メールの受信設定について
迷惑メール設定などされているお客様は「@m-syakyo.com」からの メールが受信できるように設定してください。迷惑メールフィルター、なりすましメール、PCからのメールを受信拒否などをされている場合は、当協議会からのメールが迷惑メールとして判断される場合がございます。
※2020年6月18日時点の設定方法です。詳細は各キャリアのサポートをお受けください。
SoftBankの受信設定
SoftBank S!メール(MMS)とEメール(i)での迷惑メールを設定する場合
画面の詳しい説明を確認しながら設定する場合はこちら(SoftBankのサイト)へ
- My SoftBank へログイン
- メール設定
- 迷惑メール対策
- 許可するメールの登録>登録する
- @m-syakyo.comを登録し、指定方法に後方一致を選択>次へ
- 登録する
NTT docomoの受信設定
スマホ(spモード)を設定する場合
画面の詳しい説明を確認しながら設定する場合はこちら(NTT docomoのサイト)へ
- spモードメールアプリを起動
- その他>メール設定>ドコモメール設定サイト
- ネットワーク暗証番号またはspモードパスワードを入力
※1:使用するパスワードには「ネットワーク暗証番号」か「spモードパスワード」が選択できます。
※2:生体認証で認証を行う場合、「生体認証を利用」を選択します。 - 利用シーンに合わせた設定>受信リスト設定
- 受信リスト設定を「設定を利用する」>+さらに追加するで、@m-syakyo.comを登録>確認する
- 設定内容を確認して>設定を確定する
-
※1:ネットワーク暗証番号は、ご契約時などにご登録いただいた4桁の番号です。詳しくはネットワーク暗証番号をご確認ください。
spモードパスワードは、メールアドレス設定、spモード コンテンツ決済サービスのご利用時などに必要なパスワードです。詳しくはspモードパスワードをご確認ください。 -
※2:2015夏モデル以降に発売されたドコモスマートフォンでは生体認証をご利用になれます。対応機種については生体認証の対応機種をご覧ください。
-
auの受信設定
スマートフォンを設定する場合
画面の詳しい説明を確認しながら設定する場合はこちら(auのサイト)へ
- 迷惑メールフィルター トップページ
- 受信リストに登録/アドレス帳受信設定をするを選択
- @m-syakyo.comの入力
- 一致範囲の選択で、ドメイン一致を選択
- 設定の保護を指定
リストが200件を超過すると登録が古い順に削除します。削除されずに保護したい場合はその左のボックスにチェック - 受信リストの有効・無効設定が有効になっていることを確認し、変更するを選択
- OKを選択