このページの本文へ移動

市社協について

  1. ホーム
  2. 市社協について
  3. 沿革

沿革

昭和26年10月、共同募金を地域配分するため、民生委員協議会を中心に松山市社会福祉協議会として発足し、昭和29年2月、興居島村をはじめ隣接9ヶ村を合併し、社会福祉事業関係者をもって構成する社会福祉協議会に改組を行い、さらには、平成17年1月、松山市・北条市・中島町の合併と同時に松山市社協・北条市社協・中島町社協が合併し、現在の松山市社会福祉協議会となり、市民の福祉向上に寄与してきました。

昭和

昭和26年10月 松山市社会福祉協議会、松山市共同募金会発足
心配ごと相談所開始(平成17年度終了)
昭和30年4月 世帯更生資金貸付制度事業開始(県社協より受託)
昭和37年4月 法外援護低所得者小口貸付事業開始(市より受託:平成20年度終了)
昭和37年8月 まごころ銀行事業開始
昭和40年4月 老人家庭奉仕事業開始(市より受託:平成11年度終了)
昭和42年1月 社会福祉法人となる
昭和42年10月 身体障害者家庭奉仕員事業開始(市より受託:平成14年度終了)
昭和44年4月 愛の基金貸付事業開始(県社協から事業の一部受託:平成15年度終了)
昭和44年7月 ねたきり老人家庭奉仕事業開始(市より受託:平成11年度終了)
昭和46年1月 心身障害者家庭奉仕事業開始(市より受託:平成14年度終了)
昭和46年4月 独居老人家庭訪問相談事業開始(市より受託:平成7年度終了)
昭和46年6月 高齢者無料職業紹介事業開始(昭和62年10月より松山市シルバー人材センターへ統合)
昭和48年6月 ねたきり老人、独居老人、巡回浴槽車(いこい号)事業開始(巡回入浴サービス事業に名称変更)
昭和49年3月 茶のみ友達会発足(平成18年度より当事者の自主活動に変更)
昭和50年10月 社会奉仕活動育成事業開始
昭和52年4月 母子家庭等小口資金貸付事業開始(市より受託:平成19年度終了)
昭和53年11月 愛媛県父子家庭介護人派遣事業開始(県社協より受託:平成17年度終了)
昭和59年4月 松山福祉振興基金設置
昭和60年4月 老人福祉電話安否確認事業開始(市より受託:電話訪問サービス事業に名称変更:平成17年度終了)
昭和60年5月 地域福祉サービス事業開始
昭和61年4月 地域福祉サービス事業全地区で開始
昭和62年4月 松山市ボランティアセンター設置
昭和63年9月 老人介護者(家族)の会発足(平成16年度解散)

平成

平成3年4月 松山市総合福祉センター(身体障害者福祉センター、老人デイサービスセンター)管理運営事業開始(市より受託)
平成3年12月 愛の一声訪問事業開始
松山市ボランティア連絡協議会発足
平成4年3月 福祉機器貸出事業レンタル化
平成4年4月 ボラントピア事業開始(平成5年度終了)
平成4年7月 ミニ・デイサービス事業開始
平成4年8月 鷹子老人デイサービス事業開始(市より受託:平成12年度生きがいデイサービスへ移行)
平成4年9月 在宅ねたきり老人等理容サービス事業開始
平成5年4月 松山市ボランティア基金設置
巡回入浴サービス事業市委託に移行(平成23年度終了)
平成6年4月 松山市社会福祉事業団設立に伴い、身体障害者福祉センターを移行
平成6年7月 ふれあいのまちづくり事業開始(平成10年度終了)
平成8年4月 高齢者家庭相談員設置事業開始(市より受託:平成14年4月より独居高齢者みまもり員設置事業に名称変更:平成17年4月より市に移行)
平成8年10月

食事サービス事業開始(配食サービス事業に名称変更)※令和5年度終了

平成9年4月 松山市在宅介護支援センター事業開始(市より受託:平成17年度終了)
平成9年10月 サテライト型デイサービス事業開始(市より受託:ミニ・デイサービス事業を移行)
平成10年1月 ホームヘルパー養成研修事業3級課程開始(市より受託:平成15年度終了)
平成10年9月 松山市番町福祉センター 暫定オープン(令和3年2月をもって閉館)
平成10年10月 難病患者等ホームヘルパー派遣事業(市より受託:平成17年度終了)
平成11年4月 ふれあい・いきいきサロン事業開始(市より受託:平成29年4月よりふれあい・いきいきサロン支援事業に名称変更)
平成11年7月 ホームヘルパー養成研修事業2級課程開始(市より受託:平成16年度より自主事業として実施)
平成11年10月 要介護認定訪問調査事業開始(市より受託)
地域福祉権利擁護事業開始(県社協より受託:平成12年4月より福祉サービス利用援助事業に名称変更)
平成12年4月 生きがいデイサービス事業開始(市より受託:老人デイサービス、鷹子老人デイサービス事業を移行)
家事援助サービス事業開始(市より受託:平成18年度終了)
高齢者パワーアップ作戦事業開始(市より受託:平成18年度終了)
いきいき健康体操事業開始(市より受託:平成20年度より松山健康づくり体操教室事業に名称変更:平成21年度より自主事業として実施)
平成12年9月 松山市福祉大会(統合)(市より受託)
平成13年4月 介護相談員派遣事業開始(介護サービス相談員派遣事業に名称変更)(市より受託)
平成13年度 まつやまボランティア国際年記念事業実施(市より受託:「2001ボランティア国際年」の記念事業として実施)
平成13年12月 ホームページ開設
平成14年4月 生きがいデイサービス事業(若草・鷹子)を松山市社会福祉事業団へ移行
いきがい交流センターしみず管理運営事業開始(市より受託)
地域福祉活性化事業開始(市より受託:平成14年度終了)
離島介護サービス対策事業開始(市より受託)
障害者ケアマネージメント推進事業開始(市より受託:平成14年度終了)
平成15年4月 地域福祉推進フォーラム開始(市より受託:平成15年度終了)
ふれあい・いきいきサロン事業(自主運営型)開始
平成16年4月 母子家庭等日常生活支援事業開始(市より受託:平成18年度終了)
平成16年12月 松山市地域福祉活動推進計画(なもしプラン)策定
平成17年1月 社会福祉協議会合併に伴う、新松山市社会福祉協議会誕生(1月1日)
<松山市社協・北条市社協・中島町社協の3市町社協>
松山市北条社会福祉センターとしてオープン(合併時から北条市社会福祉センターを引き続き活用)
平成17年4月 法人成年後見事業開始
生きがいデイサービス(地域型)事業をふれあい・いきいきサロン事業に統合(市より受託)
平成18年4月 障害支援区分認定等事業開始(市より受託)
松山市地域包括支援センター適正運営推進事業開始(市より受託:平成21年4月より市に移行)
まつやまバリアフリーマップ情報サイト開設
平成18年10月 障害者相談支援事業開始(市より受託)
平成19年4月 社会福祉施設巡回支援事業開始(市より受託:平成22年度終了)
介護サービス事業者調査事業開始(市より受託)
平成21年4月 障がい者総合相談窓口事業開始(市より受託:障害者相談支援事業を統合)
平成22年3月 第2期松山市地域福祉活動推進計画(なもしプラン)の策定
平成22年4月 ケアプラン評価等事業開始(市より受託)
平成23年4月 障害福祉サービス事業者等支援事業開始(市より受託:平成25年度終了)
平成23年7月 安心カードみまもり支援事業開始
平成23年10月 市民後見推進事業開始(市より受託)※令和2年度末終了
平成24年4月 災害時ボランティアセンター機能強化事業(市より受託)
平成25年4月 徘徊等高齢者支援ネットワーク事業開始
松山市認知症高齢者SOSネットワーク事業開始(平成27年12月に松山市と事業統合し、事業名変更)
平成26年3月 第3期松山市地域福祉活動推進計画(なもしプラン)の策定
平成26年4月 地域生活支援事業(手話生活相談事業外4事業)(市より受託:社会福祉事業団より事業移管)
平成27年4月 生活困窮者自立相談支援事業開始(市より受託)
松山市権利擁護センター運営事業開始(市より受託)
平成29年4月 生活支援体制整備事業開始(市より受託)
平成31年3月 第4期松山市地域福祉計画・松山市地域福祉活動推進計画(このまちのえがおプラン)の策定(市・社協一体計画)

令和

令和2年4月 緊急小口資金等特例貸付事業(県社協より受託)
令和2年12月 かぎ預かり緊急時対応事業(かぎ預かりSOS)開始
令和3年4月 中核機関整備事業(成年後見制度)開始(市より受託)
令和3年4月 まつやま支え合いフードバンク事業開始
令和3年7月 生活困窮者自立支援金給付事業(市より受託)※令和4年12月末終了
令和6年4月 松山市老人福祉センター、松山市鷹子老人福祉センター、松山市中村老人福祉センターの指定管理を受託(市より受託)
令和6年4月 第5期松山市地域福祉計画・松山市地域福祉活動推進計画(このまちのえがおプラン)の策定(市・社協一体計画)