第7回精神保健福祉について理解を深める講座開催!
掲載
発達障害は、障害かどうかを判断することが難しく、見た目では理解されにくい障害であるが故に、身近にあるけれども十分に知られていない障害でした。近年、社会的な認知が広がってきた一方で、様々な誤解や疑問も散見されています。今回の講座では、発達障害の大きな特性のひとつである「コミュニケーションの特徴」に焦点をあて、実際の行われている現場での実践から、社会全体で正しい理解が広がるようみなさまと一緒に考えていきたいと思います。
募集要項
とき | 6月29日(日曜) 14時~15時30分(13時30分~開場) 演題:「発達障害からみえるコミュニケーション~児童から大人まで~」 講師:幸田 裕司氏(くじらグループ 社会福祉法人弘正会 地域活動支援センター施設長) |
---|---|
ところ | 地域活動支援センターステップ3階講堂(美沢1丁目10番38号) |
その他 | 駐車場あり |
その他のイベント・講座情報 最新10件
- 2021年01月18日
- 令和3年度「三浦保」愛基金社会福祉分野 応募団体の募集
- 2021年01月04日
- おせったい通信1月号【PDF】
- 2021年01月04日
- 作業ボランティア募集
- 2021年01月04日
- 四国八十八ヶ所霊場・別格二十ヶ所・四国三十六不動霊場のお砂踏みをしませんか。
- 2021年01月04日
- プルタブ仕分けボランティア
- 2021年01月04日
- 伴走者ボランティア募集
- 2021年01月04日
- サウンドテーブルテニス(STT)サポーター募集
- 2021年01月04日
- 徹底!転ばない足づくり~自分で出来る転倒予防~
- 2021年01月04日
- エンディングノート~よりよい人生の締めくくりに~
- 2021年01月04日
- 第5回地域教育中予ブロックオンライン集会