このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

青少年教育施設ボランティア養成講座

教育支援ボランティア活動に興味関心のある高校生から29歳以下の青少年を対象にボランティア活動を行うための知識や技術を学びます。

詳しくはこちら

とき:

617日(土)~18日(日) 一泊二日

《動画配信》高齢者とのコミュニケーションのコツ

高齢者とのコミュニケ―ションに苦手意識を持っていませんか?動画配信で高齢者と上手にコミュニケーションをとるためのコツを学んでみませんか?

 

詳しくはこちら

とき:

521日(日)~27日(土)

『 語り日 』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

  56日(土)14時~1430

坂の上の雲ミュージアム 2階ホール (一番町3-20

  513日(土)14時~1430

子規記念博物館 1階ホール(道後公園1-30

  520日(土)14時~1430

ひみつジャナイ基地(道後湯月町2-41

子どもリエゾンえひめ講演会

子どもリエゾンえひめは県内初の里親養育推進を目指すNPO法人です。私たちと一緒に、社会で子どもを育てることについて考えてみませんか?

詳しくはこちら

とき:

 64日(日)1330分~1530

レクリエーションで心も身体も健康に!

コロナウイルスによるマスク生活で、表情筋は確実に衰えています。再び集まり笑い合うために、この講座のプログラムを参考にしてみませんか。

詳しくはこちら

とき:

69日(金)1330分~1530

自立生活講演会

障がい者の生き方の選択肢の中に『自立生活』が挙げられる世の中になってほしいという思いを込めた講演会です。

詳細は下記チラシをご覧ください。

 CIL講演会.pdfをダウンロード  

詳しくはこちら

とき:

521日(日)13時~16

(開場 1230分)

NPOよろず相談会・勉強会

NPOの活動や運営についての相談会&勉強会を開催します!日頃の困りごとを話したり、これってどういう意味なんだろうと思うNPOに関する知識を学べたりします。

 

詳しくはこちら

とき:

528日(日)

NPOの基礎の「き」

NPOの基礎について、みなさんが知らなかったこと、知りたいことにお答えする講演会です!

 

詳しくはこちら

とき:

518日(木)14時~16

NPOの事業計画書のつくりかた講座

 何かを始めたいと考えたときに、大切になってくる事業計画書!でも、何を書けばいいのかわからない、そんなあなたに

ぴったりの講座を開催します。

詳しくはこちら

とき:

520日(土)10時~1130

傾聴ボランティア養成講座 受講生募集

相手の話に耳を傾け相手への理解を深める傾聴の意義や技能について学び、実践に結びつけることを目的として実施します。

詳しくはこちら

とき:

令和5年6月1日・8日・15日・22日(毎週木曜日・全4回)

13時30分~15時30分

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報