2015年06月21日(日曜) 12:04掲載
第98回福祉レクリエーション研修会『リンパドレナージ』
リンパドレナージとは、手を用いて行うリンパ排液マッサージ療法のことで、癌の手術後などに起こるリンパ浮腫を改善するために行うマッサージの手技です。腕や脚に貯留した浮腫液を深部リンパ管へ送り込み、頸部で静脈に合流させます。ドレナージとは、「排出」「排液」という意味です。〔補説〕美容のリンパドレナージュとは異なります。というように医療的な要素が大きいですが、ご家庭や介護現場などあらゆる場面で十分活用できますので、楽しく学んで是非お役立て下さい。
募集要項
とき | 6月21日(日曜) 9時~12時 |
---|---|
ところ | 松山市総合福祉センター5階中会議室(若草町8-2) |
その他 | バスタオル1枚、ハンドタオル2枚をご持参下さい。 公共の交通機関をご利用下さい。 この講座は、(公財)日本レクリエーション協会公認の資格取得の際、事業参加が認めれれます。 |
その他のイベント・講座情報 最新10件
- 2022年05月02日
- 令和4年度えひめ子どもサポート事業助成金
- 2022年05月02日
- 物々交換&おさがり交換&フリマ ボランティアスタッフ募集
- 2022年05月01日
- 青少年教育施設ボランティア養成講座
- 2022年05月01日
- しみずサポートボランティア募集
- 2022年05月01日
- おせったい通信5月号【PDF】
- 2022年05月01日
- サウンドテーブルテニス(STT)サポーター募集
- 2022年05月01日
- 伴走者ボランティア募集
- 2022年05月01日
- プルタブ仕分けボランティア
- 2022年05月01日
- 2022愛媛FCボランティアスタッフ大募集!
- 2022年05月01日
- 『語り日』のご案内