2016年02月03日(水曜) 15:15掲載
地域福祉活動推進講演会「地域包括ケアの実践と展望」
『地域包括ケア』とは、高齢になってもいつまでも健康的で自分らしい生活を営めるように、住まい・医療・予防・生活支援を一体的にバックアップする仕組みであり、それぞれの自治体が地域の実情に合わせた内容を住民とともにつくりあげていくものです。団塊の世代が75歳以上となる2025年に向け、地域全体が一丸となって安心して暮らすことができる地域を考え実現していくため、相互に支え合う仕組みづくりと心豊かな実践活動を学ぶことを目的として開催します。
募集要項
とき | 2月3日(水曜) 13時30分~15時30分(受付13時~) |
---|---|
ところ | 松山市総合福祉センター1階大会議室(若草町8-2) |
対象 | 地区社会福祉協議会・地区民生児童委員協議会関係者 地域福祉活動に関心のある地域住民・事業者 地域包括支援センター 福祉・保健・医療関係従事者 行政関係者 |
その他のイベント・講座情報 最新10件
- 2025年08月19日
- 8月6日からの各地の大雨による被害についての情報提供について
- 2025年08月01日
- 仕分けボランティア募集!
- 2025年08月01日
- おせったい通信8月号【PDF】
- 2025年08月01日
- 災害ボランティア登録者の募集について
- 2025年08月01日
- ①認知症に関する講演会
- 2025年08月01日
- ②わかくさ映画上映会 「お終活 再春!人生ラプソディ」
- 2025年08月01日
- アジアやアフリカの困難な子供たちに届ける荷造りボランティア
- 2025年08月01日
- 作業所内ボランティア募集
- 2025年08月01日
- 松山市障がい者ふれあいスポーツ大会ボランティア募集
- 2025年08月01日
- 2025愛媛FCボランティアスタッフ大募集!