2020年09月30日(水曜) 11:39掲載
重度重複障がい者の「訪問カレッジ」ボランティア養成講座【オンライン開催】
重度重複障がい者の自宅等に足を運び、学習機会を提供する「訪問カレッジ」。まずはオンライン養成講座(入門編)を受講してみませんか。必要な資格・経験はありませんが、特に退職後の特別支援学校教諭・福祉施設職員、現職の保健医療福祉領域の専門家の方など、専門知識のある方は大歓迎です。
募集要項
とき | 受講者の好きなタイミングで受講可能 |
---|---|
URL | https://karilab.jp/syogai_gakusyu/ |
お問い合わせ先 | 「訪問カレッジ・オープンカレッジ@愛媛大学」ボランティアセンター 担当:村上さん Tel&Fax:089-927-9517 E-mail:houmon.college@ed.ehime-u.ac.jp |
参加費 | 無料 |
応募締切 | 随時 |
内容 | 「訪問カレッジ(出張授業)」は、学校卒業後の「日中活動(特に生涯学習)の場・機会」のない方たちを対象として、利用者の自宅や病院・施設等を訪問し、利用者の希望する学習活動を一緒に行う活動です。 |
その他のイベント・講座情報 最新10件
- 2025年08月01日
- 仕分けボランティア募集!
- 2025年08月01日
- おせったい通信8月号【PDF】
- 2025年08月01日
- 災害ボランティア登録者の募集について
- 2025年08月01日
- ①認知症に関する講演会
- 2025年08月01日
- ②わかくさ映画上映会 「お終活 再春!人生ラプソディ」
- 2025年08月01日
- アジアやアフリカの困難な子供たちに届ける荷造りボランティア
- 2025年08月01日
- 作業所内ボランティア募集
- 2025年08月01日
- 松山市障がい者ふれあいスポーツ大会ボランティア募集
- 2025年08月01日
- 2025愛媛FCボランティアスタッフ大募集!
- 2025年08月01日
- サウンドテーブルテニス(STT)サポーター募集!