このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

地域のお宝発表会㏌まつやま

住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、公的なサービスに加えて、 地域の支え合いが大切です。地域で行われているさまざまな福祉活動を 「地域のお宝」としてスポットを当て、その取り組みについて、活動されている方と生活支援コーディネーターが発表します。

詳しくはこちら

とき:

令和6年1月24日(水)13時30分~15時30分(13時~受付)

①NPO交流お茶会

今年一年間にあったことを話しながら、NPO活動を振り返るのはどうでしょう?

詳しくはこちら

とき:

12月17日(日)14時~16時

②NPOよろず相談会・勉強会

NPOの活動や運営についての相談会・勉強会を開催します! 日々の困りごとを話したり、これってどういう意味なんだろうと思うNPOに関する知識を学べます。

詳しくはこちら

とき:

12月24日(日)14時~16時30分

③NPO基礎講座 NPOってなぁに?

NPOって誰でもできるの?どうやって参加するの?どんな人がやっているの?どんな活動をしているの?

詳しくはこちら

とき:

1月10日(水)14時~15時30分

喜劇の時代 優秀映画鑑賞推進事業「懐かしの名画劇場」

詳しくはこちら

とき:

12月2日(土)

若草福祉まつり2023

映画上映「ミニオンズ フィーバー」・余剰品販売・演奏系ボランティア団体によるミニコンサートなど楽しい企画や催し物がたくさん! ぜひ、お越しください!!

詳しくはこちら

とき:

11月11日(土)・11月12日(日)

※両日ともに10時~15時

令和5年度パソコンボランティア養成講座

障がいのある方にパソコンの使い方を支援する養成講座を開講します。パソコン操作ができ、障がいのある方への支援に熱意のある方を募集します。

詳しくはこちら

とき:

1125日(土)・26日(日)10時~16

※両日の受講が必要

ひきこもり支援セミナー8050問題を考える

ひきこもりが全国的に増加する中、ひきこもりの家族会として、理解や支援を広げるための支援セミナーを開催します。

詳しくはこちら

とき:

11 月 19 日(日)13 時 30 分~

第4回 在宅での医療と介護を考えるシンポジウム~住み慣れたまちで最後まで暮らすために~

医療や介護が必要になっても、自宅で生活を続けるための支援やサービスについて、医療と介護の専門職がわかりやすくお話します。

詳しくはこちら

とき:

11 月 23 日(木・祝)13 時~15 時

視覚障がいの理解とコミュニケーション~目の不自由さを体験して学びましょう~

② 視覚障がいの理解とコミュニケーション  ~目の不自由さを体験して学びましょう~

詳しくはこちら

とき:

1128日(火)1330分~1530

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報