このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

『語り日』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

北条文化の森いきいき講座(11月)

参加者の生きがいや健康づくりにつなげるため開催します。

詳しくはこちら

とき:11月7日(木)13時30分~15時

『笑いのチカラ』を体感しよう!

精神科医・枝廣篤昌先生(芸乃虎や志師匠)の落語や笑いヨガで、心身を健やかにする「笑いのチカラ」を一緒に体感してみませんか。

詳しくはこちら

とき:11月6日(水)13時30分~16時30分

第17回子ども達のSOSを受けとめて

学校を長期欠席している子どもについての理解と学校復帰に向ける支援方法を考える学習会を開催いたします。

詳しくはこちら

とき:11月2日(土)13時~16時

県在宅介護支援センター 見学会

研修センターの見学とともに、生き活きした暮らしを支える介護のポイントをお話いたします。

詳しくはこちら

とき:12月24日(火)10時~11時30分

第22回精神保健福祉について理解を深める講座

地域住民の方・当事者・ご家族・関係者を対象とし、講座を通じてより多くの方に精神障がいに対する理解を深めていただく目的で開催しています。

詳しくはこちら

とき:11月30日(土)13時~14時30分

松山市内部疾患障害者協議会・松山リウマチ友の会 交流会

リウマチ患者同士、日頃の出来事や治療上の悩みを話して、楽しくお食事やお茶を飲みながら交流したいと思います。気軽におしゃべりしませんか。

詳しくはこちら

とき:10月29日(火)11時30分~15時

いざという時、何食べる?~災害時に備える「食」の支援~

要介護者や高齢者は救援物資や備蓄品をそのままで食べることは困難だと思われます。災害時にも、美味しくバランスよく食べられる一工夫を学んでみませんか。

詳しくはこちら

とき:10月28日(月)13時30分~15時30分

子育て世代向けマネーカフェ

生活に必要なお金について学んでもらうことで市民の生活の質の向上を推進していくことを目的に開催します。ぜひ、ご参加ください。

詳しくはこちら

とき:10月23日(水)9時~12時

「貧困について今、考える~オープンハンド丹下先生をしのび~」

貧困問題は人権問題です。貧困問題を一人ひとりが自分のことと捉え意識を変えることで日本は変わるかもしれません。一緒に貧困について考えてみませんか。

詳しくはこちら

とき:10月20日(日)13時~16時
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報