このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. ボランティア情報

ボランティア情報 一覧

野真戸はyouのどこでもドアー

小学生・中学生・高校生を対象に無料塾をしています。高卒認定試験を目指す社会人も受け入れます。

詳しくはこちら

とき:

106日・13日・20日・27日(毎週木曜日16時~20時)

荷造りボランティア募集

 留学生、小学生から社会人等の皆様が参加し、楽しい国際交流・国際支援活動です。支援物資を収集・荷造りし、私たちのまごころを添え、現地協力者と連携して「ハンドtoハンド」で手渡しています。

詳しくはこちら

とき:

1016() 14時~16

サウンドテーブルテニス(STT)サポーター募集

 サウンドテーブルテニスとは視覚障がい者の卓球です。サポーターとして試合をする時の審判等のお手伝いをしてくださる方を募集します。

詳しくはこちら

とき:

10月  2日(日) 1330分~17時 ①

    9日(日) 1330分~17時 ①

       16日(日) 15時~17時 ②

       23日(日) 13時半~17時 ③

伴走者ボランティア募集

 単独で歩いたり走ったりすることが困難な視覚障がい者に対する伴走者の団体です。仲間として活動していただける方を募集しています。視覚障がい者の手引き経験のない方も、一緒に楽しく歩いて走りましょう。性別・年齢不問。盲導犬のばんくんもお待ちしています。

詳しくはこちら

とき:

109日(日)・23日(日)

各日9時半頃(定期走行会)

毎週火曜日19時~(自由走行会)

運営サポーター募集(認知症サポーター歓迎)

 鷹子公民館を会場に、認知症の人と家族、専門職、地域住民が交流や相談が出来る場として、多事業種協働のもとオープンしている認知症カフェです。チームオレンジの一員として来場・運営してくれる方を募集しています。

詳しくはこちら

とき:

1013日(木)13時~16

「第60回愛媛マラソン」ボランティア募集 

 個人での参加はもちろんのこと、お友達や職場の同僚の方々でのグループボランティア、親子でのファミリーボランティアも受け付けています。「愛媛マラソン」の盛り上げにご協力ください。

詳しくはこちら

とき:

① 211日(土)11時~19

② 212日(日) 7時~1730

ボランティアスタッフ募集

 網膜色素変性症の治療法の確立と患者の生活の質の向上を目指して、患者同士が支え合って活動しています。患者会会員や同じような疾患を持つ方々の楽しい交流活動の運営に参加してくださる方を募集します。

詳しくはこちら

運営スタッフ募集

子ども食堂や障がい者支援を通じて生きる力を応援し、よりよい社会を作っていきたいと思います。

詳しくはこちら

わいわい子ども食堂 ボランティアスタッフ募集

私たちの「子ども食堂」は、子どもが笑顔になる無料の食堂です。障がい者がサポート側の活動も行い、子ども・お年寄りの孤食をなくそうという思いで開催しています。

詳しくはこちら

とき:

9月24日(土)9時~11

上記の時間帯で希望する時間(1時間以上)

野真戸みんなの食堂ボランティア募集

子どもから高齢者まで、皆さんが楽しめる子ども食堂です。

詳しくはこちら

とき:

921日(水)

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. ボランティア情報