このページの本文へ移動

福祉用具

  1. ホーム
  2. 福祉用具
  3. 移動関係
  4. 車いす

車いす(移動関係)

身体状況に合わせた方法で、ベッドから離れる機会を増やすことが大切です。

車いすは利用することによって生活を楽しく豊かにするためのものであり、望まれる生活を実現する手段の1つです。車いすは「靴」と同じように、合わなければ歩きづらくなります。また、道具であると同時に、生活を楽しむ「場」でもあります。

選ぶ際には、本人の身体機能や生活方法、介助の状況を総合的に検討して選びましょう。

車いす各部の名称

車いす各部の名称

介助用

介助用車いすのイラスト介助者が操作して使用する車いす。

タイヤが小さいため、押す時に力が必要で比較的振動も大きい反面、重量は軽量で自動車に積んで外出する等、持ち運びに適しています。

自走用(標準型)

自走用(標準型)車いすのイラスト両手で操作する車いすで、自分の腕の力で操作するタイプ。

タイヤが大きいため比較的押しやすく振動も少なめですが、重量が比較的重いのが特徴です。

自力走行のほか、介助による操作も可能。

リクライニング型

リクライニング型車いすのイラスト背もたれの角度が調整可能なタイプ。

長時間座ったままの姿勢が取れない方に適した介助用タイプです。

電動三輪・四輪

電動三輪・四輪のイラスト

電動モーターで駆動するスクーター型の車いす(レバー操作型・ハンドル操作型)です。

長い距離を歩くことに支障のある方などに適しています。

運転免許は不要です。

  1. ホーム
  2. 福祉用具
  3. 移動関係
  4. 車いす