2016年04月19日(火曜) 14:15掲載
平成28年度 障がい者へのおもてなし向上講習会のご案内~聴覚障がい者への理解と体験を通じて支援の在り方を学ぶ~
今年度は、受講者より「障がいのある方の心理状態にあわせた援助の方法、さりげない配慮とは」を学びたい。という御声を反映し、年12回の講座を開講することとなりました。多くの体験を通じて相手の立場に寄り添った支援の在り方を皆様と一緒に学んでいきたい。と思っております。
4月の講習会は、特別講習会ということで、前愛媛大学、松山大学の非常勤講師でいらっしゃいます原田美藤先生をお迎えして、聴覚障がい者への理解を深め、聴覚障がい体験を通じて支援の在り方について学習していきます。お忙しい時期ではございますが、この機会に是非ご参加の程よろしくお願い申し上げます。
募集要項
とき | 平成28年4月20日(水曜) 13時~受付 13時30分~15時30分予定 |
---|---|
ところ | ホテル古湧園(道後鷺谷町1-1) |
URL | 平成28年4月19日(火曜) |
その他のイベント・講座情報 最新10件
- 2022年06月02日
- 子ども食堂食品の運搬・仕分け
- 2022年06月01日
- おせったい通信6月号【PDF】
- 2022年06月01日
- 荷造りボランティア募集
- 2022年06月01日
- サウンドテーブルテニス(STT)サポーター募集
- 2022年06月01日
- 伴走者ボランティア募集
- 2022年06月01日
- レクリエーションボランティア募集
- 2022年06月01日
- 2022愛媛FCボランティアスタッフ大募集!
- 2022年06月01日
- 第25回 俳句甲子園全国大会 ボランティア募集
- 2022年06月01日
- 保護犬のケア・トレーニング・お散歩など ふれあいボランティアさん大募集!
- 2022年06月01日
- 物々交換&おさがり交換&フリマ ボランティアスタッフ募集