「共に活動し、共に感じ、共に楽しむ」をテーマに障がいのある方・ボランティア・地域の方が特技や趣味等を披露して交流を図ります。一緒に楽しみましょう♪皆さんのお越しをお待ちしております。
イベント・講座情報 一覧
2015年12月20日(日曜) 13:35掲載
第17回ふれあいの祭典開催!
2015年12月20日(日曜) 13:14掲載
第17回ふれあいの祭典運営ボランティア&出場団体募集!!
ふれあいの祭典 12月20日(日曜)開催!
ふれあいの祭典では「共に活動し、共に感じ、共に楽しむ」をテーマに、障がいのある方やボランティア・地域の方が特技や趣味等を披露して交流を図ります。是非、総合福祉センターへ足をお運び下さい。
2015年12月19日(土曜) 16:45掲載
AC自助グループ「ほっとはーと」参加者募集!
2015年12月19日(土曜) 11:57掲載
NPO法人松山自殺防止センター 『第18期相談ボランティア養成講座』参加者募集!
人生に悩み苦しむ人々の叫びに耳を傾け、援助するため電話相談活動を中心に、訓練を受けたボランティアが活動しています。今後、相談日を増やす等活動の充実を図るため、新規メンバーを募集しています。あなたの力を是非!ご協力お願いします。
2015年12月18日(金曜) 14:46掲載
ボランティアグループバクのいえ無料相談【子育てホットコーナー】
一人で抱え込まないでご一緒に考えましょう。育児・不登校・ひきこもり、その他子育てについて、保育士やカウンセラーと一緒に考えてみませんか。
2015年12月12日(土曜) 16:34掲載
傾聴ボランティアひだまりメンバー募集~説明会開催~
2010年12月に発足したグループです。主に高齢者施設を訪問して、利用者の方とのお話相手のボランティアです。私たちと一緒に活動していただけませんか。あなたの時間とボランティア精神を是非ひだまりで有意義に生かしてください。なお、入会後に活動に必要な傾聴スキル、認知症の知識・理解を学習、施設での実習を終えてから活動に参加となります。
2015年12月12日(土曜) 11:10掲載
市民活動担い手講座 NPO法人向け「はじめての決算」対策講座
「経理のことは考えたくない」と思っているアナタ!「なるべくなら、数字のことは誰かに任せたい・・・」「算数はニガテだから、できればほったらかしにしておきたい・・・」そう思ってはいませんか?NPO法人は、県や市町、税務署等に会計報告をする必要があります。これは、どの法人も逃げられません。そこで今回、NPO法人向けに、わかりやすい決算の段取りをお伝えします。
2015年12月06日(日曜) 09:51掲載
懐かしの名画劇場2015/戦後70年・映画120年記念 戦後映画の息吹
2015年12月06日(日曜) 09:45掲載
サンタチャレンジ 開催!サンタクロースになって障がいをかかえる子供たちにクリスマスプレゼントを贈ろう!
参加者全員・サンタクロースになって花園町→いよてつ高島屋前→銀天街→大街道をパレードします。参加締切は過ぎておりますが、参加者自身が楽しみながら社会貢献できる活動として広く周知いたします。
2015年12月05日(土曜) 14:56掲載
愛媛県在宅介護研修センター 12月講座『ボランティア活動 はじめの一歩』
「ボランティア活動」を始めようと考えているあなたに、今より一歩踏み出せる心構えやボランティア活動を紹介いたします。きっとあなたにできるボランティアが見つかることでしょう。