このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

平成27年度傾聴ボランティア養成講座受講生募集!

「聴くこと」によるコミュニケーション技術(傾聴)は人の悩みや不安の解消だけでなく精神的な健康維持や回復に有効とされ、さらには高齢者等の孤立や介護予防、介護家族へのケアにも繋がると傾聴ボランティアの活動が注目されています。本講座は、傾聴ボランティアに関心のある方が傾聴(相手の話に耳を傾け相手へ理解を深め)の意義や技術について学び、実践(聴き上手)に結びつけることを目的として開催します。

 

詳しくはこちら

とき:1)12月12日(土曜) 9時30分~11時30分  「聴くことの大切さを知ろう!」 2)12月26日(土曜) 9時30分~11時30分  「聴くためのスキルを知ろう!PART1」 3)平成28年1月9日(土曜) 9時30分~11時30分  「聴くためのスキルを知ろう!PART2」 4)平成28年1月16日(土曜) 9時30分~11時30分  「聴き上手になると伝え上手にもなれる!」

AC自助グループ「ほっとはーと」参加者募集!

詳しくはこちら

とき:1月16日(土曜) 13時30分~15時30分 ※初めて参加の方には事前説明あり。(10分程度、前日までに要連絡)

平成27年度住民参加による防災推進研修会~安心感のある災害にも強いまちづくりを目指して~

詳しくはこちら

とき:1月16日(土曜) 10時~16時(受付9時30分~)

市民活動担い手講座「春の助成申請入門講座」開催!

春の助成金公募は、例年2月ごろから始まります。今のうちから申請書の書き方を学ぶことで、アナタの事業が花を咲かせるようにしませんか?今回は、30万円以下の助成金を対象とし、これからNPO等をはじめようという方にも、助成金とは何かから、わかりやすくお話しいたします。また、企画作成の実践練習も行います。

詳しくはこちら

とき:1月16日(土曜) 13時30分~16時30分

専門家の授業が受けられる 翼スペシャルLesson第21回『働くセミナー』

詳しくはこちら

とき:1月15日(金曜) 13時30分~15時30分

お伽座『12周年語りの会』のご案内

お伽座メンバーが昔話・民話を伊予弁で語ります。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:1月11日(月曜・祝日) 13時30分~15時30分

いなかベンチャーとしてのまちづくりへのかかわりかた

官民を超えた町づくりの取り組みで全国に知られる海士町。その海士町に移住し、地域資源を活用した商品の販売や研修事業などを行っているいなかベンチャー企業・株式会社巡の環の取り組み、そして海士町のさまざまなセクターがどのように協力し合い、一体となって地域を盛り上げているのかを学びます。

詳しくはこちら

とき:1月7日(木曜) 14時~17時

お伽座 12月『語り日』のご案内

お伽座メンバーが昔話・民話を伊予弁で語ります。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみ下さい。

詳しくはこちら

ひめクラブ「障がい者のための簡単ヨーガとインドの歌」

ヨーガは人間が抱える様々な悩みを解決し、人間存在の不思議さや神秘を探求するものとして、何千年も前にインドで体系化された、誰もがいつでも学べる道です。

詳しくはこちら

とき:12月10日(木曜)・24日(木曜) 14時~15時30分

第219回リサイクルフリーマーケット開催

環境保全活動の一環で市民の方の出店を募集します。

詳しくはこちら

とき:12月20日(日曜) 9時~14時 ※雨天中止
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報