このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

犯罪被害者週間・記念講演会in2012開催!!

「忘れていませんか 命の大切さ」

講師 小佐々 洌子氏(殺人事件被害者遺族)

詳しくはこちら

とき:11月23日(金曜・祝日) 13時~15時10分

第185回リサイクルフリーマーケット開催!

環境保全活動の一環で市民の方の出店を募集します。

詳しくはこちら

とき:11月18日(日曜) 9時~14時  ※雨天中止

開催迫る!!「3.11わたしたちの震災」~外国人が直面した課題、取り組み、新たな試みを学ぼう~

「多文化共生」という言葉を聞いたことがありますか?宮城県は全国初となる「多文化共生」に関する条例が制定・施行された自治体ですが、この取り組みの最中に東日本大震災が発生しました。自身の経験を交えながら、震災直後から震災後の生活再建に至る現在まで、外国人が直面した課題や取り組み、そして新たなステップを歩み始めた宮城県の「多文化共生」について、お話いただきます。

詳しくはこちら

とき:11月16日(金曜) 14時~16時30分

「3.11 わたしたちの震災」~外国人が直面した課題、取り組み、新たな試みを学ぼう~

「多文化共生」という言葉を聞いたことがありますか?宮城県は全国初となる「多文化共生」に関する条例が制定・施行された自治体ですが、この取り組みの最中に東日本大震災が発生しました。自身の経験を交えながら、震災直後から震災後の生活再建に至る現在まで、外国人が直面した課題や取り組み、そして新たなステップを歩み始めた宮城県の「多文化共生」について、お話しいただきます。

詳しくはこちら

とき:(A)松山会場  11月16日(金曜) 14時~16時30分 (B)新居浜会場 11月17日(土曜) 10時~12時30分

★星空交流会★ ~車いすから見える松山~

今回、「自立生活センター星空」の4人の方々をゲストスピーカーに迎え、車いすでの生活についてお話をしていただきます。自立生活センター星空とは、障害があってもなくても地域で当たり前に暮らしていける社会を目指している団体です。興味はあるけどまだ一歩が踏み出せない人、一緒に歩み始めてみませんか?参加をお待ちしていますhappy01

詳しくはこちら

とき:11月15日(木曜) 18時~20時

防災講演会開催!

発達障害の子供を抱えた保護者達は、大震災及び震災後の生活をどのようにしてすごしたのか。

詳しくはこちら

とき:11月11日(日曜) 10時~12時(9時30分開場)

体験!パネルシアター ~おはなしボランティアステップアップ教室~参加者募集!

現在おはなしボランティアとして活動されている方向けの講座です。活動歴はほとんどないけれど、やってみたい!という意欲のある方も大歓迎!おはなし会プログラムのひとつである『パネルシアター』の初歩の初歩を学んでみませんか。

詳しくはこちら

とき:11月11日(日曜) 14時~16時

第27回真光園バザー開催!!

今年も趣向を凝らし、地域に向けたバザーを開催することになりました。いろいろと催し物をご用意して皆様のお越しをお待ちしております。是非ご家族ご近所お誘いあわせの上、お越しください。

詳しくはこちら

とき:11月3日(土曜) 10時~14時30分 ※雨天決行

11月1日犬の日「我が家のアイドル犬大集合」写真展開催!~かわいいワンちゃんの写真大募集!

今年で18回目となる犬の日写真展「我が家のアイドル犬大集合」を開催します。同時にかわいいワンちゃんの写真を募集します。自慢のワンちゃんを披露してみませんか?

詳しくはこちら

とき:11月2日(金曜)~4日(日曜) 各日10時~18時※最終日は16時30分まで

来年の年賀状は自分で作る!~Wordで作るオリジナル年賀状~

詳しくはこちら

とき:10月29日、11月5日・12日 全3回 毎週月曜日 13時~16時
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報