このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

傾聴ボランティア養成講座 受講生募集

相手の話に耳を傾け相手への理解を深める傾聴の意義や技能について学び、実践に結びつけることを目的として実施します。

詳しくはこちら

とき:

令和5年6月1日・8日・15日・22日(毎週木曜日・全4回)

13時30分~15時30分

子どもリエゾンえひめ講演会

子どもリエゾンえひめは県内初の里親養育推進を目指すNPO法人です。私たちと一緒に、社会で子どもを育てることについて考えてみませんか?

詳しくはこちら

とき:

 64日(日)1330分~1530

ほっと相談(無料)のご案内

ご家族や職場での人間関係などで悩んでいませんか?一人で悩みを抱え込まないでください。カウンセリングスペース・麦の家のスタッフがお話を聴かせていただきます。

詳しくはこちら

とき:

421日、519日、616(毎月第3金曜日)

1330分~16

ミニイベント語りの会『あんたがたどこさ』

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

429日(土)1330分開演

『語り日』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

①41日(土)14時~1430

②48日(土)14時~1430

③415日(土)14時~1430

ACのための自助グループ開催

生き辛さを仲間と一緒に語り合いませんか?

詳しくはこちら

とき:

4月19日(水)13時~15時

令和5年度ボランティア日本語教師育成講座

外国の方に日本語を教える方法を学んでみませんか?日本語で日本語を教える方法ですので、外国語は使いません。

詳しくはこちら

とき:

48日(土)~令和6323日(土)

24土曜日 1320分~1450

《2》介護におけるメンタルヘルス ~ストレスとのつき合い方~

お身内の介護で、あるいは介護のお仕事で、ストレスを感じていませんか?ストレスと上手につき合えるよう、ぜひセルフケアの方法を学んでください。

詳しくはこちら

とき:

419日(水)1330分~1530

《1》〈動画配信〉若年性認知症の支援のあり方

若年性認知症の人の多くは、社会や家庭で重要な役割を担っている時期に発症されています。若年性認知症の方への支援のあり方を一緒に考えてみませんか?

詳しくはこちら

とき:

【配信期間】319日(日)~ 325日(土)

NPOのための「インボイス制度講座」

消費税とインボイス制度について学ぶ講座です。

詳しくはこちら

とき:

317日(金)14時~16

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報