このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

スクランブル寄席出演者募集!

漫才、漫談、落語、大喜利などお笑いの出演者を募集します。

詳しくはこちら

とき:

226日(日)1330分~15

VRで認知症の症状を理解しよう ~疑似体験で分かる認知症の世界~

VRで認知症の方が見ている世界を疑似体験してみませんか?きっと認知症の症状の原因が理解でき、接し方や声掛けの仕方が分かると思います。

詳しくはこちら

とき:

2 14日(火)1330分~1530

衣服の着せ方・脱がせ方 身体の清潔を保つ方法

麻痺のある方の着替えにはコツがあり、身体を清潔にする際も正しい手順と心身への配慮が必要になります。この講座で正しい介助方法を学んでみませんか。

詳しくはこちら

とき:

 26日(月)1330分~1530

《オンライン(ZOOM)》 NPO法人設立講座(全2回)

本講座では、NPO法人格取得の段取りや他法人格との比較検討、どんな書類を、いつ、どのように作成しなければならないのかについて実際の申請書類をもとに解説していきます。

詳しくはこちら

とき:

122日(日)14時~16時①

129日(日)14時~1630分②

海外における福祉教育事情を学ぶ

米国サクラメント市の社会、教育、福祉や中国の大学における福祉教育事情などを学びます。

詳しくはこちら

とき:

 121日(土)930分~1130

ほっと相談(無料)のご案内

ご家族や職場での人間関係などで悩んでいませんか?一人で悩みを抱え込まないでください。カウンセリングスペース・麦の家のスタッフがお話を聴かせていただきます。

詳しくはこちら

とき:

120日、② 217日、③ 317(毎月1回第3金曜日)1330分~16

『19周年 新春語りの会』

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

19日(月・祝)1330分開演

『語り日』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

 1月  7日(土)14時~1430分①

 1月14日(土)14時~1430分②

121日(土)14時~1430分③

令和4年度地域のお宝発表会inまつやま

住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、公的なサービスに加えて、地域の支え合いが大切です。地域で行われている福祉活動「地域のお宝」としてスポットを当て、その取り組みについて活動されている方と生活支援コーディネーターが発表します。

※事前申し込みが必要です。

詳しくはこちら

とき:

令和5年1月25日(水)13時30分~15時

子どもわいわい食堂

子供の孤食を減らしたいという思いのもと、子どもを笑顔にする活動をしています。

詳しくはこちら

とき:

 19日(月・祝)9時~ 調理 11時~12時 弁当受渡し

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報