このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

自殺予防公開講演会

著名なノンフィクション作家である柳田邦男氏を講師に迎え公開講演会を開催します。

詳しくはこちら

とき:

10月16日(土)1330分~1530分(13時開場)

『語り日』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。また、語りに関心のある方はご連絡ください。

詳しくはこちら

とき:

 10月 2日(土)14時~1430

コロナ禍でのイベント開催研修(実践)~音楽会、野外活動など感染防止対策を検討!~

新型コロナウイルス感染防止対策を検討し、音楽会や野外イベントなどの実践につなげるための研修会を開催いたします。

詳しくはこちら

とき:

10月10日(日)9時30分~11時

令和3年度 傾聴ボランティア養成講座

傾聴とは、人の気持ちに寄り添うことで悩みや不安を解消し、精神的な健康の維持や回復に有効とされています。

高齢者等の孤立や介護予防、介護家族へのケアなど多様なボランティア活動に活かせるスキルです。

詳しくはこちら

とき:

Ⅰ.10月7日(木)13:30~15:30

Ⅱ.10月14日(木)13:30~15:30

Ⅲ.10月28日(木)13:30~15:30

Ⅳ.11月4日(木)13:30~15:30

聴覚障害の理解とコミュニケーション   ~耳の不自由さを体験して学びましょう~

聴覚障害をテーマに、その不自由さや心理について学ぶ講座です。コミュニケーションの一つとして、簡単な手話も学ぶことができます。

詳しくはこちら

とき:

9月28日(火)1330分~1530

〈動画配信〉介護施設の選び方

より良い施設を選びたい方は、必要に迫られる前に色々な施設を見学してみましょう。でも、その前にこの講座で施設の選び方を学んでおきませんか。

詳しくはこちら

とき:

【配信期間】9月16日(木)~922日(水)

第21期チャイルドライン受け手ボランティア養成講座

チャイルドライン(子どもからの電話)の受け手ボランティアを募集します。第1回は公開講座でどなたでも参加できます。「聴く力」をつけて日頃の人間関係を豊かにしたい方、ぜひご参加ください。

詳しくはこちら

とき:

10月3日(日)10時~12

介護サービス相談員補養成研修

介護サービス相談員補は、介護サービスの提供施設を訪ね、利用者等の話を聞き相談に応じる等の活動を行う人材です。

詳しくはこちら

とき:

10月26日(火)930分~1650

11月  2日(火)930分~1640

生活支援型訪問サービス従事者養成研修及び介護に関する入門的研修(基礎編)受講者募集

生活支援型訪問サービスは、要支援者等の家庭を訪問し、身体介護を含まない生活援助を行うものです。また、入門的研修は介護未経験の方が介護の基礎知識を学ぶ研修です。

詳しくはこちら

とき:

9月17日(金)920分~1620

※入門的研修のみ受講の方は1240分まで

   24日(金)9時~1510

NPOのためのプレゼンテーション講座

NPOの現場はプレゼンテーションの機会で溢れています。この機会に、相手を納得させて行動変容を促すプレゼンテーションスキルを身につけましょう。

詳しくはこちら

とき:

9月17日(金)14時~16

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報