このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

第14回スクランブル寄席&参加者募集

詳しくはこちら

とき:2月24日(日)13時30分~15時30分

松山市生涯現役・市民活動交流集会

「生涯現役!~楽しもう私らしい人生!~」をテーマに、市民活動、趣味、地域活動、就労など様々な生涯現役のヒントが発見できます。

詳しくはこちら

とき:2月23日(土)10時30分~15時

摂食障害セミナー&相談会 ≪2≫家族・支援者の悩みを解きほぐす~家族・支援者のよくある悩みを通じて、本人への 向き合い方に気づく~

このセミナーでは、多くの家族や支援者からの悩みと疑問に答えてきた医学博士をお迎えし、これまでの活動の中から得た、解決への糸口をわかりやすくお伝えします。

詳しくはこちら

とき:2月10日(日) ■セミナー:14時~15時20分(開場13時30分) ■相談会:15時30分~16時30分

摂食障害セミナー&相談会 ≪1≫本人を正しく理解する~摂食障害支援の最前線から、回復に向かうヒントを学ぶ~

このセミナーでは、多くの家族や支援者からの悩みと疑問に答えてきた医学博士をお迎えし、これまでの活動の中から得た、解決への糸口をわかりやすくお伝えします。

詳しくはこちら

とき:2月9日(土)14時~16時(開場13時30分)

障害者フライングディスク指導者養成講習会

障がい者の方々と共に楽しみながら普及活動に協力していただけるスタッフを養成します。受講生の方々を歓迎いたします。

詳しくはこちら

障害者フライングディスク指導者養成講習会

障害者の方々と共に楽しみながら普及活動に協力していただけるスタッフを養成します。受講生の方々を歓迎いたします。

詳しくはこちら

とき:平成31年2月9日(土)・10日(日)

第116回 福祉レクリエーション研修会

福祉の現場やサロンなどで使えるクラフトを作成します。身近にあるものを使ってお雛様やけん玉などいろいろな工作を楽しみましょう。

詳しくはこちら

とき:2月3日(日)13時~16時

日本語交流会参加者・ボランティアお手伝い募集

外国の方と日本人の交流会です。お子様から大人の方まで楽しんで頂けます。会場の準備・ゲームのお手伝いをして頂ける方も同時に募集しています。

詳しくはこちら

とき:2月3日(日)13時30分~15時30分

松山難聴者支援協会 記念講演「難聴者と手話」

松山難聴者支援協会の2月例会は一般の方々もお呼びして、記念講演会を開催します。手話や難聴について興味のある方々のご参加をお待ちしています。

詳しくはこちら

とき:2月3日(日)11時~12時(受付10時30分~)

お伽座15周年 新春語りの会

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:2月3日(日)13時30分~15時30分
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報