このページの本文へ移動

職員募集ページ

  1. ホーム
  2. 松山市社協の業務紹介Vol.4 事業部

松山市社協の業務紹介Vol.4 事業部

松山市社会福祉協議会には「総務部」、「地域福祉部」、「事業部」と3つの部署があります。

それぞれの部署で行っている業務を紹介します。

今回は事業部編!採用試験の申込を検討されているみなさん、ぜひ実際に働くところを想像しながらご覧ください。

総合相談支援課

総合相談支援課では、障がい者総合相談窓口・生活困窮者自立相談支援窓口・生活福祉資金相談窓口の大きく分けて三つの業務を担っています。

障がい者総合相談窓口では、障がいのある方やその家族、関係者等からの相談を受け、その方の抱える課題の解決やサービスに繋がるまでの相談を障がい種別を問わず行っています。

生活困窮者自立相談支援窓口では、生活に困っている方の幅広い相談に対応し、状況に応じて関係機関と連携し、問題解決に向けての支援や家計相談等を行っています。

生活福祉資金相談窓口では、低所得者、障がい者、高齢者世帯に対して経済的に支え、安定した生活を送れるよう相談支援を行っています。

総合相談支援課のとある1日のスケジュール

■平成30年度採用(8年目)/相談支援担当職員

8:30

朝礼・申し送り

9:00

窓口対応(随時)

 

(訪問・受診同行等)

12:00

お昼休憩

13:00 窓口対応(随時)
 

(研修企画・部会関係事務等)

17:00

相談記録作成・実績入力等

17:15 終礼

調査支援課

調査支援課では、介護サービス事業者調査事業・自立支援型ケアマネジメント推進事業等に携わっており、各関係機関と連携しながら、研修会や会議の開催などに取り組んでいます。

また、松山市から委託を受けて、要介護認定訪問調査や障害支援区分認定調査業務も行なっており、訪問調査担当職員が対象者がいる自宅・病院・施設等へ訪問し、本人や家族等から心身の状態を聞き取り、調査票を作成する仕事を行なっています。

相手の気持ちになり、観察力やコミュニケーション能力が求められる仕事であり、とてもやりがいがある仕事です。

調査支援課のとある1日のスケジュール

■平成25年度採用(13年目)主任/介護保険訪問調査業務担当職員

8:30

業務開始・訪問調査

12:00

帰社・休憩

13:00

業務開始・訪問調査

14:00

帰社・アポ取り(調査日程)・調査票作成等

17:15

業務終了

職員募集トップに戻る