「友遊しみず」の利用者のみなさんが、清水小学校に入学した1年生に、「おめでとう」と言葉を添えて、スマイルストラップをプレゼントしました。このスマイルストラップは、毎年「友遊しみず」のみなさんが手作りしているもので伝統となっています。「学校は楽しい?」「何の授業が好き?」「これからもたくさん交流しようね!」などなど、児童一人ひとりにプレゼントを手渡しながら会話を楽しんでいました。児童は、このストラップをランドセルにつけるなど大切にして、6年間元気に登校してくれることでしょう。
これからも「友遊しみず」のみなさんは、もうひとつの家族のようなやさしさをもって、子どもたちを見守り、交流を深めていきます。
■開催日 令和6年4月25日(木)
1年1組 10時20分~10時40分
1年2組 10時45分~11時05分
■参加者 1年生児童 62人
教職員 5人
友遊しみず利用者・スタッフ・しみず職員 16人
★【地域交流事業「交流授業」】は高齢者と児童との多世代交流を行い、福祉・学習コミュニティの形成と学社融合の促進を図るため実施している事業です。