このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

3Dプリンター&ゲームプログラミング体験

NHKのEテレ「whyプログラミング」でもおなじみのスクラッチを使ってゲーム作り。楽しくゲームを作りながら、プログラミング、3Dプリンター体験会を開催します。

詳しくはこちら

とき:①スクラッチプログラム 13時~  11月26日(土曜)1月28日(土曜) ②3Dプリンター 13時~  12月24日(土曜)2月25日(土曜)

無料体験会随時実施中! 特定非営利活動法人 トレーフルスポーツクラブ

詳しくはこちら

とき:毎週火曜日  未経験者・小学生 18時~20時  経験者・小中学生 19時~21時

人に優しいまちづくり ~障がい者も訪れやすい商店街~

障がいのある人、ない人、子どもおじいちゃんおばあちゃんも、みんな笑顔で暮らしていける!松山を人にやさしい街にするために、銀天街・大街道を舞台に障がい者を含め、さまざまな人が参加できるイベントを開催します。

詳しくはこちら

とき:11月22日(火曜)~27日(日曜)10時~17時30分

犯罪被害者週間・記念講演会in2016

夢をあきらめない ~交通事故による後遺症を克服し、奇跡の生還~

 

詳しくはこちら

とき:11月23日(水曜・祝)13時30分~15時30分

第13回精神保健福祉について 理解を深める講座

詳しくはこちら

とき:12月4日(日曜)13時30分~15時30分

『語り日』のご案内

お伽座メンバーが昔話・民話を伊予弁で語ります。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

第33回レクリエーション大会

愛媛県レクリエーション協会創立35周年記念&NPO法人設立10周年記念

 

詳しくはこちら

とき:11月13日(日)10時~15時(雨天決行)

第5回 えひめ福祉用具フェア

使いやすさを追求しながら進化続ける「福祉用具」「介護ロボット(介護サポート機器)」等を実際に見て触れて体験してみませんか?用具を上手に使って楽な快護(かいご)を応援しています。在宅での介護の悩み相談、健康・リハビリ相談など専門職が総合的に応じます。お気軽にご来場・ご相談ください。

詳しくはこちら

とき:11月11日(金曜)10時~17時 11月12日(土曜)9時30分~16時

定時に帰ってみよう プロジェクト

県内で働く男性(特に父親)に向けてワークライフ・バランスについて考えるための「学びの場」「趣味充実の場」「食充実の場」をご用意しました。

詳しくはこちら

とき:①11月16日(水曜) ②11月30日(水曜)   ③12月14日(水曜) ①②③共に18時45分~21時

SELPフォーラムえひめ2016  愛媛県社会就労センター協議会

SELP製品(愛媛県内の就労支援事業所で障がいのある方が作った製品)を展示・販売します。

障がいのある方が,持てる力を活かして魅力あるものづくりをしています。まだ、多くの方に知られていません。この機会に、足を運んでいただき手にとって知ってもらうことが自立して働くことの大きな支えとなります。ぜひ、お立ち寄りください。

 

 

 

 

詳しくはこちら

とき:平成28年10月13日(木曜)10時~15時45分
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報