このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

平成28年度 NPOマネジメント講座

「NPOのための会員増加大作戦~『共感』と『参画』を得るための情報発信講座~」

NPOや中間支援組織が事業を安定して継続していくためには、団体活動に対する共感者・応援者を増やしながら人材や資金の調整を充実させ、運営基盤の強化を図る必要があります。そこで団体や活動にとって必要な「見える化」とその情報発信等について留意点を学び、運営基盤の強化につなげることを目的に開催します。

詳しくはこちら

とき:平成28年10月26日(水曜)13時~16時(受付12時30分~)

ボラカフェ10月 ~はじめてのボランティア~

「みんなと楽しい交流のひとときを ~福祉施設等訪問ボランティア~」

「福祉施設等で特技を披露してみたい」「施設の人たちと楽しいひとときを過ごしたい」「まつり等の施設の行事を盛り上げたい」など、そうお考えの方、ぜひ、ご参加ください。

詳しくはこちら

とき:10月22日(土曜)13時30分~14時30分

日本語教育学会秋季大会 特別プログラムパネルディスカッション

「人をつくり文化をつなぐ俳句の魅力」

この秋、松山で俳句とハイク、国語と日本語が出会う!

俳都松山で多くの人に愛されてきた俳句。俳句は教育現場では子どもたちの心をはぐくむのに大きな力を発揮しています。またいまでは外国語で俳句がつくられたり、日本語を学ぶ外国人が日本語で俳句をよんだりと、世界中の人々がこの俳句のもつ力に魅了されています。俳句にはなぜそのような力があるのでしょうか?3人のパネリストがそれぞれの立場から言語や文化のちがいを超えて人をつなぎ人を育てる俳句の豊かな可能性を語ります。俳句の魅力についてあらためて掘り下げてみませんか。

詳しくはこちら

とき:平成28年10月8日(土曜) 10時~11時45分

「わたしはマララ」映画上映会&ミニトーク開催!

 彼女の名は、マララ。 ブラッド・ピットが好きなふつうの女の子。なぜ、タリバンに撃たれたのか?なぜ、最年少でノーベル平和賞を受賞したのか?本気で世界を変えようとしている少女と、、家族の絆の物語。

ドキュメンタリー映画です。

 元青年海外協力隊員の今井元子さんをゲストに迎え、ミニトークを開催します。

詳しくはこちら

とき:平成28年11月12日(土曜)13時30分~15時35分

自助グループ参加者募集! AC自助グループ「ほっとはーと」

詳しくはこちら

とき:平成28年10月15日(土曜) 13時30分~15時30分 *初めての方には10分程度の事前説明あり

オータムチャリティーコンサート開催 トキアンサンブル

熊本復興のために微力ながらもお役に立てればと6回目のチャリティーコンサートを実施することになりました。

集まった募金は伊予銀行石井支店を通して寄付いたします。ぜひ、みなさまのお越しをお待ちしています!

詳しくはこちら

とき:平成28年10月16日(日曜)11時~ 14時~

第104回福祉レクリエーション研修会

大人も子どもも誰でも楽しめる運動会種目の体験

一緒に運動会を楽しんでみませんか?

詳しくはこちら

とき:9月11日(日)13時~16時

おもてなしボランティア講座

第72回国民体育大会や第17回全国障害者スポーツ大会の開催に向け、ボランティア活動に関心のある方及び活動を始めようとする方を対象に、高齢者や障がい者等の理解や介助方法を学ぶ機会を提供し、人が優しい“おもてなしのまち”「まつやま」を全国にアピールする気運づくりとボランティア活動の推進を目的として開催します。

詳しくはこちら

9月9日[人工内耳の日]記念行事-補聴器では、聞き取りにくくなくなった方へ-

愛媛大学病院で行う人工内耳(蝸牛インプラント)治療で聞こえが更によみがえりQOLがアップした聴覚障害者体験談を開催します。

詳しくはこちら

とき:9月4日(日曜)10時30分~12時

障害者フライングディスク 指導者養成講習会開催について

2017年開催の「愛顔つなぐえひめ大会(全国障害者スポーツ大会)」競技種目。障害者フライングディスクの公認指導者を育成しています。

「えひめ大会」成功のために多くの皆さんの「ちから」を必要としています。フライングディスク競技は運営スタッフとして関われる数少ない競技の一つです。しかし、指導者=スタッフの数がまだまだ足りません。皆さんのご協力を切にお願いいたします。

 

詳しくはこちら

とき:平成28年10月1日(土曜)~2日(日曜)
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報