このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

第218回リサイクルフリーマーケット開催

環境保全活動の一環で市民の方の出店を募集します。

詳しくはこちら

とき:11月15日(日曜)9時~14時 ※雨天29日(日曜)順延 ※不参加の場合はキャンセル料300円がかかります。

まつやまNPOサポートセンター『NPOのはじめかた講座』開催!

「思いをカタチにする」方法、教えます。自分の生きがいを見つけたい、第2の人生を充実させたい、「自分らしさ」を発揮したいアナタ。「思い」をカタチに、「好き」をシゴトにできる、NPOをはじめてみませんか?本講座では、NPOの基礎知識と先輩の体験談をお伝えします。

詳しくはこちら

とき:11月14日(土曜) 13時30分~16時

SAVE JAPANプロジェクト2015 夜の学校 じっくり深める石鎚のはなし

南国四国に亜高山の自然!西日本最高峰の石鎚山には、他の地域にはない植物や生き物たちが暮らしています。今回は、石鎚山の特徴的な植生や、夜行性で昼間は出会うことができない生き物、絶滅してしまったかつての石鎚の生き物などをご紹介します。登山者も知らないディープな石鎚の魅力に触れてみませんか?

詳しくはこちら

とき:11月5日(木曜) 18時30分~20時

第10回精神保健福祉について理解を深める講座開催

科学技術の粋を集め、満を持して私たちの前に登場するくすり。自分自身や家族が使用する、その化学物質は、一体いかなるものなのか?くすりは、使用する人の、その時の、こころとからだの在り様によって、効き方に大きな違いが生じます。特に向精神薬について、より大きなメリットを得るために、私たちはどのようにくすりを捉え、こころと体を整えるのがよいか、皆さんとご一緒に考えていきたいと思います。

詳しくはこちら

とき:11月1日(日曜) 14時~15時30分(13時30分開場)

愛媛障害フォーラム 夢の松山駅を実現させよう!!タウンミーティングin愛媛・松山

JR松山駅と駅周辺を誰もが使いやすい駅に!!障がい当事者・家族の声が愛媛の玄関を変えていきます!!

詳しくはこちら

とき:10月31日(土曜) 10時~17時(開場9時30分)

お伽座 定期口演会"そぞろ寒"のご案内

お伽座メンバーが昔話・民話を伊予弁で語ります。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:10月31日(土曜) 14時~

認知症カフェ&子育てサロン かまくりカフェ10月のご案内

かまんのよ、ゆっくり、ゆっくり、だいじょうぶ。

詳しくはこちら

平成27年度NPOマネジメント講座 協働のデザイン ~社協NPO~

協働による生活支援活動の可能性を掴む

詳しくはこちら

とき:10月29日(木曜) 10時~17時

トキアンサンブル オータムチャリティーコンサート

東日本大震災より約4年半になりますが、復興への道は遠く感じられます。私共、トキアンサンブルは、微力ながらもお役に立てればと5回目のチャリティーコンサートを実施することになりました。賛同して下さる方も広がり、絆を大切にしたいと思います。集まった募金は、東日本大震災復興支援財団へ寄付いたします。ぜひ皆様のお越しをお待ちしています。

詳しくはこちら

とき:10月25日(日曜) 11時~・14時~

秋の小唐人寄席~笑ってスッキリ、笑って元気!~

社会人落語家「芸乃虎や志」一門による笑いの時間。落語好きな方も大満足、初心者の方も楽しめること間違いなし!笑うことは脳にも、とってもいいことです。ぜひお誘い合わせの上お越しくださいませ。

詳しくはこちら

とき:10月24日(土曜) 15時~17時(開場14時30分~)
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報