このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

第214回リサイクルフリーマーケット開催

環境保全活動の一環で市民の方の出店を募集します。

詳しくはこちら

とき:7月19日(日曜) 9時~14時 ※雨天の場合は翌日20日(月曜・祝日)に順延。不参加の場合はキャンセル料300円がかかります。

第25回いのちの教育講演会「弓削田健介いのちと夢のコンサート」~すべてのいのちが輝きますように~

詳しくはこちら

とき:7月19日(日曜) 13時30分~15時30分(受付13時~)

第3回親子で遊ぼう!

親子で楽しく遊び「からだ」も「こころ」もリフレッシュ!遊びを通して子どもの体力向上 元気アップに取り組みませんか?

詳しくはこちら

とき:7月18日(土曜) 10時~12時

ひきこもり大学KHJ全国キャラバン愛媛~ひきこもり当事者の社会参加を支える枠組みづくり~

この度、関西で当事者主体の活動をしているNPOの協力を得て、ひきこもり大学と対話の場を全国で開催します。家族が当事者や一般の方との対話をする中で、当事者の側に立った新しい支援を共に考えていきたいと思っています。是非ご参加下さい。

詳しくはこちら

とき:7月18日(土曜) 13時30分~16時(受付13時~)

AC自助グループ「ほっとはーと」参加者募集!

詳しくはこちら

とき:7月18日(土曜) 13時30分~ ※初めて参加の方には事前説明あり(10分程度、前日までに要連絡)

災害が起こる前に、私たちができる事~防災から減災へ~

詳しくはこちら

とき:7月12日(日曜) 13時~16時30分(12時30分受付開始)

フォローアップ講習会『魅力的な音楽活動への誘い』~より豊かな音楽支援のために~

これから音楽活動を始めようと考えている方、新しい音楽活動支援の方法を探している方、心に響く音楽活動を模索している皆さんにおすすめです。たくさんの笑顔をひきだすための音楽支援のテクニックを学びましょう~現場で大人気の先生をお招きしてのフォローアップ講習会です!!

詳しくはこちら

とき:7月12日(日曜) 9時~15時10分

第13回ボランティアウィーク「CHANGE~地域とともに地域のために~」開催

ボランティアウィークは聖カタリナ大学で2002年から始まった伝統のあるイベントで、学生ボランティアセンターなどたくさんの学生・教職員が協力して募金活動を行う恒例のチャリティーイベント週間です。子どもからお年寄りまで、幅広く楽しんでいただけるイベントをご用意しておりますので、お気軽にご参加ください。

詳しくはこちら

とき:7月11日(土曜) 10時~16時

ボランティアグループバクのいえ 無料相談〔子育てホットコーナー〕

一人で抱え込まないでご一緒に考えましょう。育児・不登校・ひきこもり、その他子育てについて、保育士やカウンセラーと一緒に考えてみませんか。

詳しくはこちら

とき:7月10日(金曜) 14時~17時 ※毎月1回実施予定 8月28日(金曜)・9月4日(金曜)に実施予定

タンデム自転車NONちゃん倶楽部 サイクルチャレンジ2015in競輪場

障がい者でも夢を持って生きていける、夢を叶えるきっかけが身近にあることを体感できるイベント。今回はそれを実現しているパラリンピック出場者が参加、競輪場を一緒に走ることができる。また、競輪選手にパイロットをしていただき、その脚力を体験できる。障がい者にとって、そんな貴重な経験が気軽にできるイベントです。

詳しくはこちら

とき:7月5日(日曜) 9時30分~15時(受付9時~)
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報