このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

②五感を刺激して、脳を活性化しよう!

脳を活性化するプログラム「シナプソロジー」。 企業や教育の現場などでも活用されています。 注意力や判断力の向上に役立つので、ぜひご参加ください。

詳しくはこちら

とき:

1月9日(火)13時30分~15時30分

①《動画配信》介護に備えて親子で話し合っておくべきこと

介護はいずれやってきます。介護する側・される側で思いを共有するために、親子で話し合っておくべきポイントを学んでおきませんか?

詳しくはこちら

とき:

12月19日(火)~25日(月)

OKiDoKiコミュニティパントリー

パントリー内の食品などはすべて無償で提供しております。

遊んだり、おしゃべりをしたり、宿題をしたり、のんびりしたり、自由に過ごせます。

詳しくはこちら

とき:

12月22日(金)・1月19日(金)

各日 17時~20時30分

OKiDoKiコミュニティパントリー

パントリー内の食品などはすべて無償で提供しております。

遊んだり、おしゃべりをしたり、宿題をしたり、のんびりしたり、自由に過ごせます。

詳しくはこちら

とき:

12月22日(金)・1月19日(金)

各日 17時~20時30分

新型コロナウイルス撲滅祈願およびリハビリに四国八十八ヶ所別格二十ヶ所霊場のお砂踏みをしませんか。

四国八十八カ所霊場巡拝に行けない高齢者や障がい者のため各施設に出開帳(出張お砂踏み)を無料で実施しています。 四国八十八カ所を巡拝されると同じ様な功徳を積んで頂け、ご本尊もお祀りしています。 施設等開催会場を募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

ほっと相談(無料)のご案内

職場のことや家族のこと、子育てのことなど、ちょっと困っていることのお話を聞かせてくださいませんか?一人で抱え込んで、悩まないでください!

詳しくはこちら

とき:

1215日・1月19日(毎月第3金曜日)1330分~16

『 語り日 』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

・12月  2日(土)14時~1430

  坂の上の雲ミュージアム(一番町3-20

  ・12月  9日(土)14時~1430

  子規記念博物館(道後公園1-30

  ・1216日(土)14時~1430

ひみつジャナイ基地(道後湯月町2-41

地域のお宝発表会㏌まつやま

住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、公的なサービスに加えて、 地域の支え合いが大切です。地域で行われているさまざまな福祉活動を 「地域のお宝」としてスポットを当て、その取り組みについて、活動されている方と生活支援コーディネーターが発表します。

詳しくはこちら

とき:

令和6年1月24日(水)13時30分~15時30分(13時~受付)

①NPO交流お茶会

今年一年間にあったことを話しながら、NPO活動を振り返るのはどうでしょう?

詳しくはこちら

とき:

12月17日(日)14時~16時

②NPOよろず相談会・勉強会

NPOの活動や運営についての相談会・勉強会を開催します! 日々の困りごとを話したり、これってどういう意味なんだろうと思うNPOに関する知識を学べます。

詳しくはこちら

とき:

12月24日(日)14時~16時30分

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報