4月4日(木)~4月10日(水)
イベント・講座情報 一覧
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
①《動画配信》介護に備えて何を知っておくべきか
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
第29回 精神保健福祉について理解を深める講座
地域住民の方・当事者・ご家族・関係者を対象とし、講座を通じてより多くの方に精神障がいに対する理解を深めていただく目的で開催しています。
3月2日(土)13時~14時(12時30分開場)
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
ミニサイクリング参加者募集!
3月23日(土)13時30分~15時30分
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
「早春の高縄山散策イベント」
3月9日(土)10時~14時
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
令和6年度 ボランティア日本語教師育成講座「初級Ⅰ」
外国の方に日本語を教える方法を学んでみませんか。
日本語で日本語を教える方法なので、外国語は使いません。
4月13日(土)~令和7年3月22日(土)
第2・4土曜日開催 13時20分~14時50分
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
ほっと相談(無料)のご案内
職場のことや家族のこと、子育てのことなど、ちょっと困っていることのお話を聴かせてくださいませんか?一人で抱え込んで、悩まないでください!
3月15日・4月19日・5月17日
(毎月第3金曜日)13時30分~16時
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
②ミニイベント語りの会「色いろいろ物語」ご案内
メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。
「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。
3月30日(土)13時30分 開演
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
①『 語り日 』ご案内
メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。
「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。
① 3月 2日(土)14時~14時30分
② 3月 9日(土)14時~14時30分
③ 3月16日(土)14時~14時30分
2024年03月01日(金曜) 08:30掲載
令和6年度 ボランティア養成講座(手話・点訳・朗読)受講生募集!
障がい者への理解や支援方法について学ぶ講座です。
○手話講座(午前の部) 毎週火曜日10:00~12:00(祝日・年末年始は休み)
(入門)4 月 16 日~9 月 17 日・(基礎)9 月 24 日~令和 7 年 3 月 18 日
--------------------------------------------------------------------------------
○手話講座(夜間の部) 毎週火曜日18:30~20:30(祝日・年末年始は休み)
(入門)4 月 16 日~9 月 17 日・(基礎)9 月 24 日~令和 7 年 3 月 18 日
--------------------------------------------------------------------------------
○点訳講座 毎週水曜日10:00~12:00(祝日・年末年始は休み)
(初級)4 月 17 日~9 月 18 日・(中級)9 月 25 日~令和 7 年 2 月 26 日
--------------------------------------------------------------------------------
○朗読講座 毎週水曜日10:00~12:00(祝日は休み)
(初級)4 月 17 日~7 月 24 日・(中級)7 月 31 日~11 月 20 日
2024年02月01日(木曜) 17:19掲載
第29回 精神保健福祉について理解を深める講座
地域住民の方・当事者・ご家族・関係者を対象とし、講座を通じてより多くの方に精神障がいに対する理解を深めて頂く目的で開催しています。
令和6年3月2日(土)13時~14時(開場12時30分)