このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

②認知症の人の思いを聞いてみませんか? ~えひめ認知症希望大使に聞く~

 えひめ認知症希望大使の宮脇勝さんをお迎えして、日頃感じていることや関わる側への要望など、認知症のあるご本人の思いをお聞かせいただきます。

詳しくはこちら

とき:

529日(水)1330分~1530

①《動画配信》年齢に負けない丈夫な骨づくり

 高齢になっても、栄養の摂取、適度な運動、日光浴等により、骨密度を増加させることは可能です。 丈夫な骨をつくって、骨太な人生を送りましょう!

詳しくはこちら

とき:

6月1日(土)~6月7日(金)

傾聴ボランティア養成講座 受講生募集

相手の話に耳を傾け相手への理解を深める傾聴の意義や技能について学び、実践に結びつけることを目的として実施します。

詳しくはこちら

とき:

令和6年6月6日・13日・20日・27日(毎週木曜日・全4回)

13時30分~15時30分

網膜色素変性症治療法の最近の研究動向について

治療法がほとんど確立されていない眼病「網膜色素変性症」。

再生医療や遺伝子治療、神経保護治療、人工網膜など様々な治療法が研究され、着実に進歩しています。

今回の講演は網膜色素変性症の治療研究についてです。

詳しくはこちら

とき:

月12日(日)13時~14時30分

ほっと相談(無料)のご案内

職場のことや家族のこと、子育てのことなど、ちょっと困っていることのお話を聴かせてくださいませんか?一人で抱え込んで、悩まないでください!

詳しくはこちら

とき:

4月19日・5月17日・6月21日

(毎月第3金曜日)1330分~16

『 語り日 』ご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。

「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

 4月  6日(土)14時~1430分 坂の上の雲ミュージアム(一番町3-20

 413日(土)14時~1430分 子規記念博物館(道後公園1-30

第22回 しみず祭り

詳しくはこちら

とき:

4月21日(日)10時~14時

傾聴ボランティア養成講座 受講生募集

相手の話に耳を傾け相手への理解を深める傾聴の意義や技能について学び、実践に結びつけることを目的として実施します。

詳しくはこちら

とき:

令和6年6月6日・13日・20日・27日(毎週木曜日・全4回)

13時30分~15時30分

能登半島地震義援金チャリティーライブ

今回はショルダーキーボードを4人で演奏します。

詳しくはこちら

とき:

3月30日(土)13時30分~

②高齢者とのコミュニケーション ~上手な声掛けのポイントを学ぶ~

高齢者に対してどう声掛けをしよう?何を話そう?と悩んでいたら、この研修で一歩前進しましょう。 色々な場面でのコツを伝授します。

詳しくはこちら

とき:

4月9日(火)13時30分~15時30分

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報