このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

第24期相談ボランティア募集説明会 オープンルーム

関心はあるけどちょっと勇気がない、私にできるのかな?

相談ボランティアってどんなことをするの?そんなあなたの疑問にお答えする説明会です。

詳しくはこちら

とき:

99日(土)1330分~16

VRによる認知症体験会

VR機器を使って認知症の方の視覚を体験し、その「思い」を感じていただく体験会です。寄り添う声掛けにつなげるために、ぜひご参加ください。

詳しくはこちら

とき:

828日(月)1330分~1530

《動画配信》衣服の着せ方・脱がせ方~スムーズな着脱介助のコツ~

脳卒中など麻痺のある方の着替えを介助することは難しく、コツが必要になります。痛みやストレスを与えないよう、正しい介助方法を身につけましょう。

詳しくはこちら

とき:

817日(木)~23日(水)

小中学校福祉体験学習事前研修会

福祉体験学習の講師と学校の教員が共に研修を行い、福祉体験学習の質的向上をとおして、生徒へのよりよい学びが実現されることを目的に開催します。

詳しくはこちら

とき:

84日(金)16時~18

『 語り日 』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください

詳しくはこちら

とき:

【日時・場所】

  85日(土)14時~1430

坂の上の雲ミュージアム(一番町3-20

  812日(土)14時~1430

子規記念博物館(道後公園1-30

  819日(土)14時~1430

ひみつジャナイ基地(道後湯月町2-41

国際交流市民ボランティア入門講座

まつやまこどもの日に開催する小学生対象のイベント「イラクと赤べこ?!」を開催します。2つの関係はイベントに参加して知ろう!

詳しくはこちら

とき:

88日(火)14時~1530

新型コロナ撲滅祈願およびリハビリに四国不動眷属・三十六童子霊場のお砂踏みを開催しませんか?

 四国八十八ヶ所霊場巡拝に行けない高齢者や障がい者のため各施設に出開帳(出張お砂踏み)を無料で実施しています。四国八十八ヶ所を巡拝されると同じ様な功徳を積んで頂け、ご本尊もお祀りしています。施設等開催会場を募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちら

ひだまりサロン開催

 傾聴に関心のある方もない方も、気軽に参加してください。遊んだり学んだり、そしてなんでもお喋りする場です。お待ちしております。

詳しくはこちら

とき:

826日(土)1330分~15

生活支援型訪問サービス従事者養成研修・介護に関する入門的研修(基礎編)の受講者募集

 生活支援型訪問サービスは、要支援者等の家庭を訪問し身体介護以外の家事援助を行うものです。また、入門的研修は介護未経験者の方が介護の基礎知識を学ぶ研修です。

詳しくはこちら

とき:

821日(月)920分~1620

※介護に関する入門的研修(基礎編)のみ受講の方は 920分~1240

NPOよろず相談会・勉強会

NPOの活動や運営についての相談会&勉強会を開催します!日頃の困りごとを話したり、これってどういう意味だろうと思うNPOに関する知識を学べます。

詳しくはこちら

とき:

723日(日)相談会 14時~、1530分~

           勉強会 15時~1530

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報