このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

『語り日』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

「河の童 ~かわのわっぱ~」松山公演

ろう者と聴者がお互いの感性を活かし合って創作・公演活動を行うプロの人形劇団「デフ・パペットシアター・ひとみ」による「河の童~かわのわっぱ~」松山公演です。

詳しくはこちら

とき:9月1日(土)開場:13時 開演:13時30分~

NPO法人の設立講座

 NPO法人設立には、多くの手順と書類作成が必要です。本講座では、NPO法人格取得の段取りや、書類作成について、実際の申請書類を基に解説します。

詳しくはこちら

とき:8月26日(日)13時~17時

竹内昌彦氏講演会のご案内

全国視覚障害児(者)親の会に平成元年3月愛媛県支部が誕生し、今年度30周年の節目を迎えることができました。そこで30周年記念行事として開催します。講演会には会員だけではなく、多くの方々にご参加いただきたいと思いご案内申し上げます。

 

詳しくはこちら

とき:8月26日(日曜)10時~12時

第14期ヘルスボランティア養成研修会の募集について

市保健所では、地域で健康づくりに協力していただける「ヘルスボランティア」を養成しています。健康づくりを学びあなたの元気力で健康の輪を広げませんか。

詳しくはこちら

とき:8月22日(水)・31日(金) 9月 7日(金)・13日(木) 13時30分~15時30分

40~44歳対象就職相談ガイダンスのご案内

今年度、厚生労働省のモデル事業としてえひめサポステが40~44歳の方も支援できるようになりました。この機会に是非、ご利用・ご相談ください。

詳しくはこちら

とき:8月13日(月)・28日(火) 14時~15時30分(毎月2回開催)

松山まつり野球拳おどり「じっとしと連」参加者&ボランティア募集!

今年も松山市障がい者団体連絡協議会がおどりに参加します。参加者とボランティア(車いす介助、視覚障がいの方とのペア踊り、裏方等)参加者を募集します。一緒に楽しみましょう。

詳しくはこちら

とき:8月11日(土・祝日)

きっず食堂はっぴー

孤食、食育をコンセプトに、ご両親が仕事だったり毎日の食事が偏食だったり、そんな悩みを解決!楽しくお友達と食事をしよう♪

詳しくはこちら

とき:毎月第二、第四水曜日17時~19時

ちゃれんじ子ども館出店者募集!

まつやまこどもの日に開催。
今年は『最初から最期まで、丸ごと楽しむ』をテーマに、非営利で出店いただける団体を広く募集いたします。

詳しくはこちら

とき:8月8日(水)10時~

夏の交流会(調理実習)

今夏も調理をして食べながら、難聴者と交流をしてみませんか。筆談や手話音声認識など、いろいろな方法でコミュニケーションを楽しみましょう。どなたでも参加できますので、皆様のご参加をお待ちしています。

詳しくはこちら

とき:8月5日(日)10時~14時
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報