このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

アフリカ「トーク&ライブ」

アフリカにまつわる「トーク」と「ライブ」でアフリカのことを深く知ることができるイベントです。お気軽にご参加ください。

詳しくはこちら

とき:

10月6日(日)

開 場:12時30分

トーク:13時~

ライブ:15時~

第4回 リカバリー・オブ・ミュージック

松山の音楽サークルが多彩な音楽&パフォーマンスを繰 り広げます。

詳しくはこちら

とき:

98日(日)1330分~1640

②〈動画配信〉介護施設に家族を託すということ

大切な家族を介護施設に託すことは大きな決断です。託される側として大切にすべきことは何か、託す側へのメッセージも含め、お話いただきます。

詳しくはこちら

とき:

9月21日(土)~27日(金)

①〈動画配信〉愛媛の食材と健康寿命

体は食べるもので作られるので、愛媛県民の体は愛媛の食材でできているのかもしれません。健康寿命を延ばすための愛媛の食材やレシピなどをご紹介します。

詳しくはこちら

とき:

918日(水)~24日(火)

令和6年度 視覚障がい者向け代筆・代読支援者養成講座研修

詳しくはこちら

とき:

10月20日(日)9時~17時30分

能登半島地震義援金チャリティーライブ

キーボード5台で演奏します。

詳しくはこちら

とき:

 9月29日(日)13時30分~

NPOよろず相談会・勉強会(9月)

 NPOの活動や運営についての相談会&勉強会を開催します!日頃の困りごとを話したり、これってどういう意味なんだろうと思うNPOに関する知識を学べます。

詳しくはこちら

とき:

 9月22日(日)14時~1630

オレンジガーデニングプロジェクト

 オレンジ色は、認知症啓発のシンボルカラーです。 「オレンジガーデニングプロジェクト」とは、 「認知症になっても暮らしやすいまちをみんなで創っていこう!」という思いを共有し、楽しみながら花を育て、全国各地でオレンジ色の花を咲かせるプロジェクトです。

詳しくはこちら

とき:

展示期間 9月2日(月)~29日(日)

令和6年度 はじめてのボランティア講座 参加者募集!

ボランティアに関する基礎知識やイベント参加を通して、活動参加のきっかけづくりやボランティアへの理解や関心を深めることを目的とする講座です!

詳しくはこちら

とき:

9月28日(土)10時~12時

星空映画祭

  映画祭チラシ.pdfダウンロード

 「三浦保」愛基金 様の助成を受け、映画「インディペンデントリビング」上映会を開催します!

それぞれ障がいを抱えながらも地域コミュニティで自立した生活を送るため

奮闘する人々を捉えたドキュメンタリー映画です。

会場にはキッズスペースもあり、キッチンカーもやってきます。

500円のチケットもありますので、ぜひお越しください!

詳しくはこちら

とき:

9月16日(月・祝)13時~14時40分

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報