住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、公的なサービスに加えて、地域の支え合いが大切です。地域で行われているさまざまな福祉活動を「地域のお宝」としてスポットを当て、その取り組みについて、活動されている方と生活支援コーディネーターが発表します。
※詳細は チラシ(PDF) をご覧ください。
令和7年1月29日(水)13時30分~15時30分(受付:13時~)
2024年12月01日(日曜) 08:30掲載
住み慣れた地域で安心して暮らしていくためには、公的なサービスに加えて、地域の支え合いが大切です。地域で行われているさまざまな福祉活動を「地域のお宝」としてスポットを当て、その取り組みについて、活動されている方と生活支援コーディネーターが発表します。
※詳細は チラシ(PDF) をご覧ください。
令和7年1月29日(水)13時30分~15時30分(受付:13時~)
2024年11月22日(金曜) 15:30掲載
ボランティアに関する基礎知識やイベント参加を通して、活動参加のきっかけづくりやボランティアへの理解や関心を深めることを目的とする講座です!
はじめてのボランティア講座【ふれあいの祭典】.pdfをダウンロード
12月14日(土)13時~15時
2024年11月01日(金曜) 08:30掲載
「認知症になったら、な~んも分からなくなるよね」と思っている人はいませんか?それは呪縛です!この講座をご視聴して、認知症の呪縛から脱しましょう!
11月21日(木)~27日(水)
2024年11月01日(金曜) 08:30掲載
人生100年時代の長い老後をどのように生きていったらよいのでしょうか?幸福で実りの多い人生を全うしたい方は、ぜひこの動画をヒントにしてください。
11月18日(月)~24日(日)
2024年11月01日(金曜) 08:30掲載
全国の犯罪被害者週間に合わせて皆さんのご理解とご支援をいただくために企画しました。特に将来、対人援助職を目指す皆さんのご参加お待ちしています。
12月1日(日)13時~15時30分
2024年11月01日(金曜) 08:30掲載
2024年11月01日(金曜) 08:30掲載
2024年11月01日(金曜) 08:30掲載
メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。
「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。
11月2日(土)14時~14時30分 坂の上の雲ミュージアム(一番町3-20)
11月9日(土)14時~14時30分 子規記念博物館(道後公園1-30)
11月16日(土)14時~14時30分 ひみつジャナイ基地(道後湯月町2-41)
11月23日(土)14時~14時30分 松山城 筒井門(丸ノ内)
2024年11月01日(金曜) 08:30掲載
①11月16日(土)13時~17時(受付 12時20分~)
②11月17日(日)9時~13時
2024年11月01日(金曜) 08:30掲載
1人で抱え込んで、悩まないでください!
「カウンセリングスペース・麦の家」のスタッフがお話を聴かせていただきます。
職場のことや家族のこと、子育てのことなど、ちょっと困っていることのお話を聴かせて下さいませんか?
11月22日(金)・12月20日(金)・1月17日(金) 13時30分~16時