このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

青少年教育施設ボランティア養成講座

国立大洲青少年交流の家が主催する教育事業や研修支援等の運営協力・指導補助などを担うボランティア人材を育成するとともに、青少年教育及び人材育成の観点から、地域社会へ貢献しようとする人材の育成を図ります。

詳しくはこちら

とき:平成29年9月23日(土曜)~9月24日(日曜)【1泊2日】

電話相談員養成講座受講生募集!

詳しくはこちら

とき:平成29年10月~平成30年7月(全20回) ※概ね土曜日の午後3時間 ※一日研修と宿泊研修(1泊2日)含む

『語り日』・『定期口演会』のご案内

 メンバーが昔話・民謡を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。

「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:9月の語り日 ①2日・9日・16日・23日(毎週土曜)  15時~15時30分   ②2日(土曜)  14時~14時30分 ③9日(土曜)  14時~15時

松山ミニ集会のご案内

 ランチしながら楽しくおしゃべりしませんか?

リウマチ友の会会員以外の方も大歓迎です。

詳しくはこちら

とき:9月14日(木曜)11時30分~15時

第18期 受け手ボランティア養成講座第1回公開講座「ことば」の奥にある「こころ」に耳を傾けるには

“子どもの気持ち”を聴くヒント満載です。どなたでも参加できます。

当日参加もOKです。多数ご参加お待ちしております。

詳しくはこちら

とき:9月17日(日曜)13時~15時30分

自助グループ参加者募集!

詳しくはこちら

とき:9月13日(水曜)13時30分~15時30分(前日迄に)     ※初めて参加の方には事前説明あり(10分程度)

平成29年度福祉のつどい 開催!!

 敬老の日にあわせた映画鑑賞を通じ、高齢者をはじめ親子や地域住民がお互いに思いやると心、

コミュニティづくりを考える「きっかけ」とするとともに、高齢者の作品展や写真展を行い、

ふれあいの場とすることを目的とし開催いたします。

詳しくはこちら

とき:9月18日(月曜・祝)10時~15時

翼スペシャルLesson 第36回

「LGBTって何?」

詳しくはこちら

とき:9月6日(水曜)13時30分~14時30分

福祉の仕事を知る!福祉の仕事がわかる!福祉人材ボランティアの集い(キャンプ等)in悠友会グループ 参加募集!

詳しくはこちら

とき:8月9日(水曜)9時30分 集合~ 8月10日(木曜)15時32分 解散 三津浜港(三津浜ふ頭)

自殺予防公開講演会 & 電話相談員養成講座受講生募集!

自殺予防公開講演会

詳しくはこちら

とき:9月3日(日曜)13時30分~15時30分 / 開場 13時
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報