このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. 助成金

助成金 一覧

平成25年度シニアボランティア活動助成

シニア(年齢60歳以上)のボランティア活動を支援することにより、シニアのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的に実施します。

詳しくはこちら

平成25年度サラリーマン(ウーマン)ボランティア活動助成

サラリーマン(ウーマン)のボランティア活動を支援することにより、サラリーマン(ウーマン)のボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的に実施します。

詳しくはこちら

平成25年度地域保健福祉研究助成

地域で保健及び福祉の活動に従事されている方々の研究を支援することにより、わが国の保健及び福祉の向上に寄与することを目的に実施します。

詳しくはこちら

平成25年度社会福祉助成金

我が国の福祉の向上に資することを目的として、全国の社会福祉事業・活動を行う施設・団体に対して設備整備や調査研究活動等への助成を実施します。

詳しくはこちら

平成25年度ニッセイ財団高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」

「共に生きる地域コミュニティづくり」を基本テーマに、「地域福祉チャレンジ活動助成」を実施します。

詳しくはこちら

第25回地域福祉を支援するわかば基金

地域に根ざした福祉活動を展開しているグループが、活動の幅を拡げるための支援をしています。

詳しくはこちら

第30回老後を豊かにするボランティア活動資金

高齢者のための支援をしている地域に根ざしたボランティア活動を奨励しています。

詳しくはこちら

赤い羽根共同募金助成金

愛媛県共同募金会では、地域福祉を推進する住民主体の様々な活動をするボランティアグループ・団体、NPOに対して助成します。

詳しくはこちら

2013年「24時間テレビ」36 福祉サポート車寄贈

たえず変化しているニーズに少しでもおこたえすべく、2013年から新たに、幅広い用途で使用可能な「福祉」車両の申し込みを受け付けます。

詳しくはこちら

2013年「24時間テレビ」36 福祉車両寄贈

「愛は地球を救う」をテーマに、支援をする側・される側という従来の関係を離れ「共生」という視点から自立を支援するため、「福祉」における支援活動の一環として実施しています。

詳しくはこちら

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. 助成金