2年生と友遊しみずのみなさんが「きらきら交りゅう会」を開催しました。
今日は歌、町探検発表、クイズ、ダンス、プレゼント渡しと盛りだくさん。児童全員による「ゆめびより」の大合唱、かわいい振り付けもありました。
町探検発表は、公民館や銀行、スーパー、菓子店など14ヶ所へグループごとで訪問し、調べた内容を模造紙にまとめての発表です。郵便局は松山市内でいくつあるの?やハーモニープラザの部屋はいくつあるの?など、友遊しみずのみなさんへのクイズがあり、地域のいろいろな情報を知るよい機会となりました。次はダンスです。両手に持ったきらきらのポンポンで元気いっぱい「アイドル」の踊りをみせてくれました。
最後のプレゼント渡しでは、感謝のメッセージの入った色とりどりの「手作り壁飾り」のプレゼントがあり、友遊しみずのみなさんから、「2年生のみんなから元気をもらいました。」「プレゼントは大事に飾ります。」と笑顔で感想がありました。
■開催日 令和5年12月4日(月)13:10~14:10
■参加者 2年生児童 57人
教職員 3人
しみず利用者 9人
スタッフ 4人
しみず職員 3人
□地域交流事業「交流授業」は、高齢者と児童との異世代交流を行い、福祉・学習コミュニティの形成と学社融合の促進を図るため実施している事業です。