清水小学校の6年生もあと2カ月で卒業です。卒業式には、昨年度に引き続き手作りの「卒業リボン」を胸につけて臨みます。
この「卒業リボン」は、清水地区社会福祉協議会の協力会員さんの協力により作られた「リボンのパーツ」と「水引のあわじ結び」を組み合わせ、さらに、6年生自らが描いた「イラストや文字の缶バッチ」を中央に配置させたものです。
イラストや文字には、児童一人一人の思いがこもっており、『世界に一つしかないリボン』ができあがりました。
中学に進学する『勇気』にあわせ、地域からの『愛情』を受けた「卒業リボン」を胸にハレの卒業式に臨んでほしいです。
■実 施 日 令和5年2月6日(月) 13:40~15:20
■参 加 者 6年生児童 77人
教職員 6人
協力会員 3人・主任児童委員 3人
しみず職員 3人
□※地域交流事業「交流授業」は、高齢者や地域の方々と児童との異世代交流を行い、福祉・学習コミュニティの形成と
学社融合の促進を図るため実施している事業です。