このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

ボランティアガイドのための語学講座受講生募集!

詳しくはこちら

とき:4月中旬から9月中旬まで 1)英語ボランティアガイド養成教室平日コース   木曜日 10時~11時30分(15回) 2)英語ボランティアガイド養成教室週末集中コース   土曜日 10時~11時30分(5回) 3)ハングルボランティアガイド養成教室   木曜日 18時30分~20時(13回) 4)中国語ボランティアガイド養成教室   水曜日 18時45分~20時15分(13回)

おひざにだっこの読み聞かせ会~絵本は大人と子供の心を結ぶ癒し時間~開催

おひざにだっこをしてもらって、絵本やエプロンシアターを楽しもう!

詳しくはこちら

とき:2月19日(木曜)11時~・14時~ 3月12日(木曜)11時~・14時~

翼スペシャルLesson 第14回 開催!

「私達のからだと食べ物の関係」~あなたの体はあなたが食べたものでできている~

長期欠席の子ども達を支援するNPOえひめ心のつばさ(翼教室)が企画しています。

詳しくはこちら

とき:3月12日(木曜) 13時30分~15時

3.11松山から想いを~東日本大震災 あの日を忘れない~震災追悼イベント開催!

甚大な被害をもたらした東日本大震災を忘れないために、紙コップに、あなたの[願い]や[想い]などのメッセージを書いて、みんなで灯りをともします。ご家族・お友達お誘い合わせの上是非ご来場下さい。

詳しくはこちら

とき:3月11日(水曜) 16時~20時30分

平成26年度災害ボランティア養成講座受講生募集!

地震、水害等の災害が頻発する中、ボランティア活動や地域住民相互の助け合い活動が重要となっております。本講座では、災害ボランティアとして必要な知識と技術を参加者が共に学び、地域のおける平常時の活動においても防災・減災の意識を持って積極的に取り組む人材の養成を目的とします。

詳しくはこちら

とき:【1日目】1月17日(土曜) 13時~16時 【2日目】2月21日(土曜) 9時30分~12時 【3日目】3月11日(水曜) 13時30分~16時

3.11松山から想いを~東日本大震災 あの日を忘れない~ 追悼イベント開催!

2015年3月11日。未曾有の被害をもたらした「東日本大震災」から4年。この3月11日という日は、私たちにとって決して忘れてはいけない日。この日、被災地のこと、そこで暮らす人たちのことを想い、震災の記憶を風化させないことが被災地の復興、そして私たちの未来をつくっていくことになるのではないでしょうか。あの甚大な被害をもたらした東日本大震災を忘れないために...。紙コップに、あなたの[願い]や[想い]などのメッセージを書いて、みんなで灯りをともします。

詳しくはこちら

とき:3月11日(水曜) 16時~20時30分

はじまる!ボランティア体験講座参加者募集!

子どもたちの体験活動を支援するボランティアを体験できる講座です。1日目に、「竹で釜飯」づくりや安全管理、イベントの運営方法について学びます。2日目に、実際に小学生を招き、参加者の皆さんで「竹で釜飯づくり」のイベントを運営します。学んだ事を、すぐに次の日に実践し、子どもたちと共に楽しむことをとおして、子どもたちを支援するボランティアについて実践的に学びます。

詳しくはこちら

とき:3月7日(土曜)~8日(日曜)1泊2日

すぐにチャレンジしたくなる!NPOの活動資金作りの説明会 ★NPOの資金調達講座★ 開催!

どうやって活動資金を作ればいいのか、NPOにとっては悩みのタネです。そんなあなたのためにさまざまな活動資金作りのことを知る場をご用意しました。単なる座学ではなく、実際に資金作りのサポートをして下さる専門家の方をお招きし、それぞれの資金調達方法について直接お伺いします。

詳しくはこちら

とき:3月7日(土曜) 13時~15時

福祉定期講座(点字・手話・朗読)受講生募集!

一緒に学んでみませんか?活動の幅を広げましょう♪

詳しくはこちら

とき:【点字】毎週火曜日 ■初級 4月14日~9月8日(20回)  ■中級 9月29日~平成28年3月1日(20回)   共に10時~12時 定員20名 【手話(午前の部】毎週火曜日 ■入門 4月14日~8月25日(18回)  ■基礎 9月15日~平成28年3月1日(22回)  共に10時~12時 定員30名 【手話(夜の部)】毎週火曜日 ■入門 4月14日~8月25日(18回)  ■基礎 9月15日~平成28年3月1日(22回)  共に18時30分~20時30分 定員30名 【朗読】毎週水曜日 ■初級 4月15日~7月15日(12回) ■中級 7月29日~11月11日(13回)  共に10時~12時 定員20名

「耳の日」」のつどい

「耳の日」って?

3月3日は「耳の日」。「3(ミ)3(ミ)」の語呂合わせもあり、昭和31年に難聴と言語障がいのある人々の悩みを少しでも解決したいという社会福祉への願いから、日本耳鼻咽喉科学会の提案により制定された日です。

詳しくはこちら

とき:3月1日(日曜) 10時~15時
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報