ヨーガは人間が抱える様々な悩みを解決し、人間存在の不思議さや神秘を探求するものとして、何千年も前にインドで体系化された、誰もがいつでも学べる道です。
イベント・講座情報 一覧
2014年07月24日(木曜) 13:09掲載
ひめクラブ「障がい者のための簡単ヨーガとインドの歌」参加者募集!
2014年07月24日(木曜) 10:10掲載
ひめクラブ「障がい者のための簡単ヨーガとインドの歌」開催!
ヨーガは人間が抱える様々な悩みを解決し、人間存在の不思議さや神秘を探求するものとして、何千年も前にインドで体系化された、誰もがいつでも学べる道です。
2014年07月23日(水曜) 13:24掲載
AC自助グループ「ほっとはーと」参加者募集!
2014年07月20日(日曜) 10:08掲載
第2回地域教育座談会
教育活動を行なう人よ、集まれ!!
「教育関係の活動をしていて横のつながりをつくりたい」「身近な教育で困っていてどうにか解決したい」「教育についていろいろお話や討論をしてみたい」一つでも当てはまる方は、ぜひとも気軽にお越しください。
2014年07月19日(土曜) 13:11掲載
えひめの干潟観察隊!『ハサミを持つ生き物の観察』参加者募集!
干潟は潮の満ち引きで現れ、引き潮の時には歩くこともできます。常に変化する干潟に住む生き物は、様々な生態や面白い姿をしているものもあります。今回は、カニ・エビ・アナジャコなど、ハサミを持つ生き物を中心に採集、観察を行います。それぞれの異なりなどを観察し、多様性や進化を学びます。
2014年07月19日(土曜) 10:58掲載
第15回NPOぷち交流座談会「NPOでハタラクって?」開催!
NPOを仕事にするってどういうことだろう。
NPOへの関わり方は人それぞれ。ボランティアとして関わる方、仕事として関わる方、いろいろなカタチがあります。新しい働き方として注目されている「NPO」についてあなたはどういったことをお考えになりますか?いろいろな立場の方のお話を聞く中で、新しい発見をしてみませんか?
2014年07月12日(土曜) 16:53掲載
体を使って親子で遊べるプログラム 親子遊び指導者講習会開催!
2014年07月12日(土曜) 13:45掲載
市民活動担い手講座「ー夏季特別講習ーNPOの助成申請」開催!
2014年07月11日(金曜) 20:12掲載
愛媛県社会福祉協議会 愛媛のしみいる力作品募集!
募集テーマ「わたしのたからもの」
たからもの…それは人によってカタチや感じ方は様々です。人、物、場所、時間、風景、風土、文化、思い出など。そこで愛媛県社会福祉協議会は、「あなたのたからもの」を題材にした作品を、写真、川柳、ミニエッセイの3部門で募集します。この機会にぜひ、あなたが普段大切に思っている「たからもの」を作品にして応募してみませんか?
2014年07月05日(土曜) 14:34掲載