このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

うたごえクラブ参加者募集

あの頃を振り返りながら参加者のリクエストした昭和の懐かしソングを生伴奏に合わせて心ひとつに歌いませんか。

詳しくはこちら

とき:

6月 24日(金)14時~1530

NPOのためのインターネット広告基礎講座

インターネット広告の全体の概要と現状を学び、インターネット広告の種類とポイントについて解説します。

詳しくはこちら

とき:

6月19日(日)14時~16

成年後見制度を学びましょう!

成年後見制度の概要と実例について、実際に成年後見人として活動している講師が分かりやすくお話します。ご自身や大切な身内のために学んでみませんか?

詳しくはこちら

とき:

7月12日(木)1330分~1630

ボランティア「無料相談ホットコーナー」ご案内

ご家族や職場での人間関係などで悩んでいませんか?一人で悩みを抱え込まないで下さい。カウンセリングスペース・麦の家のスタッフがお話を聴かせていただきます。

詳しくはこちら

とき:

6月17日(金)、715日(金)、

8月19日(金)(毎月1回第3金曜日)

13時30分~16

『語り日』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

■  6月 4日(土)14時~1430

坂の上の雲ミュージアム 2階ホール

(一番町3丁目20

■  6月 11日(土)14時~1430

子規記念博物館 1階ホール

(松山市道後公園130)

〈動画配信〉知って防ごう!高齢者虐待

高齢者虐待は暴力や暴言だけではありません。自覚なく虐待をしていることも受けていることもあります。今一度、高齢者との接し方を振り返ってみませんか。

詳しくはこちら

とき:

【配信期間】622日(水)~628日(火)

〈動画配信〉簡単ストレッチで介護予防!

ストレッチによって可動域が広がることで生活動作が楽になり、心も身体も健康になります。誰でも取り組める簡単ストレッチで、介護を予防しましょう!

詳しくはこちら

とき:

【配信期間】523日(月)~529日(日)

レクリエーションで心も身体も健康に!

コロナ禍でも心と身体の健康を保つために、ソーシャルディスタンスの要素を取り入れたレクリエーションを学んでみませんか?

詳しくはこちら

とき:

6月3日(金)1330分~1530

人と人とをつなぐ“折り紙”

『折り紙自販機』の作者岡野千鶴さんを内子町からお招きします。生活の中で楽しめる折り紙を楽しみませんか?皆様のご参加をお待ちしております。

詳しくはこちら

とき:

5月 20日(金)13時~15

『語り日』のご案内

お伽座メンバーが伊予弁で昔話・民話を語る。各人が個性的な語りで日常から、民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

とき:

【日時・場所】

■  5月 7日(土)14時~1430

坂の上の雲ミュージアム 2階ホール

(一番町3丁目20

■  5月 14日(土)14時~1430

子規記念博物館 1階ホール

(松山市道後公園1-30)

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報