いつ起こるかわからない災害。ようやく助かっても、避難所などで、食に命を脅かされる人がいます。食物アレルギー有病率は年々増加傾向にあります。いざとなった時、頼りになるのは、知識のある大人です。
少しの配慮で、食物アレルギーだけでなく、みんなに優しい防災ができるんです。
2020年10月21日(水曜) 10:48掲載
いつ起こるかわからない災害。ようやく助かっても、避難所などで、食に命を脅かされる人がいます。食物アレルギー有病率は年々増加傾向にあります。いざとなった時、頼りになるのは、知識のある大人です。
少しの配慮で、食物アレルギーだけでなく、みんなに優しい防災ができるんです。
2020年09月30日(水曜) 12:02掲載
メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。また、語りに関心のある方はご連絡ください。
2020年09月30日(水曜) 11:53掲載
2020年09月30日(水曜) 11:51掲載
2020年09月30日(水曜) 11:50掲載
2020年09月30日(水曜) 11:48掲載
団体の活動を広く知ってもらうためには、広報の知識が欠かせません。イベント開催時などに必要になる“チラシづくり”を広報のプロから学ぶ講座を開催します。
2020年09月30日(水曜) 11:46掲載
セカンドライフを充実させたい、仕事や生活以外で「自分らしさ」を発揮したいアナタ。NPOを運営することで、思いをカタチにしてみませんか。
2020年09月30日(水曜) 11:42掲載
自分の趣味や特技を活かして、お金儲けだけが目的ではない、プチ起業をするための心構えや具体的な方法を学ぶ1日セミナーを開催します。
2020年09月30日(水曜) 11:39掲載
重度重複障がい者の自宅等に足を運び、学習機会を提供する「訪問カレッジ」。まずはオンライン養成講座(入門編)を受講してみませんか。必要な資格・経験はありませんが、特に退職後の特別支援学校教諭・福祉施設職員、現職の保健医療福祉領域の専門家の方など、専門知識のある方は大歓迎です。
2020年08月31日(月曜) 13:58掲載
新型コロナウイルス感染症に関する多くの情報が飛び交う中、正しい知識のもと感染状況等を勘案しながら創意工夫を凝らし、感染症の拡大防止に配慮したボランティア活動を推進していただくため研修会を開催します。