「新規加入者がいない」「後継のリーダーが育たない」といった問題でお悩みではありませんか?このような悩みを解決するための講習会を開催します。
イベント・講座情報 一覧
2020年08月31日(月曜) 09:50掲載
第1回ボランティアの課題解決のための研修会
2020年08月31日(月曜) 09:50掲載
『語り日』のご案内
メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘い
いたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。
①9月5日(土)14時~14時30分
②9月12日(土)14時~14時30分
2020年08月31日(月曜) 09:49掲載
【中止になりました】自殺予防公開講演会
【※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。】
著名なノンフィクション作家である柳田邦男氏を講師として迎え公開講演会を開催します。
2020年08月31日(月曜) 09:49掲載
国際交流市民ボランティア入門講座
「国際交流にかかわる活動をしたいけど、どうしたらいいの?」など、ボランティアの第一歩を踏み出すきっかけとなる連続講座です。
①10月4日(日)14時~15時30分
②10月11日(日)14時~16時
2020年08月31日(月曜) 09:48掲載
映画「しゃぼん玉」上映会
映画上映会を通して「生きる意味」「人とのつながりの大切さ」を感じていただき、「愛媛いのちの電話」の活動に興味を持っていただく機会にしたいと考えています。
2020年08月31日(月曜) 09:48掲載
【男性限定講座】介護版男性専科 ~介護の基本の「き」~
2020年08月31日(月曜) 09:48掲載
いざという時、何食べる? ~災害時に備える「食」の支援~
高齢者には、救援物資や備蓄品をそのままで食べることが困難な方もいます。災害時にも、美味しく、バランスよく食べられる一工夫を学んでみませんか?
2020年08月21日(金曜) 09:00掲載
令和2年度傾聴ボランティア養成講座
傾聴は人の気持ちに寄り添うことで悩みや不安を解消し、精神的な健康の維持や回復に有効とされています。高齢者等の孤立や介護予防、介護家族へのケアなど多様なボランティア活動に活かせるスキルです。
2020年07月31日(金曜) 12:56掲載
『語り日』のご案内
メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘い
いたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。
①8月8日、22日(隔週土)15時~15時30分
②8月 1日(土)14時~14時30分
③8月8日(土)14時~14時30分
2020年07月31日(金曜) 12:10掲載