このページの本文へ移動

松山市ボランティアセンター

  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報

イベント・講座情報 一覧

認知症予防プログラムげんきの森セミナー&げんきのお便りプロジェクト事業

認知症を予防する取り組みを行う団体です。健康な方を対象に一次予防の様々なプログラムを行います。予防するだけでなく認知症に優しいまちづくりを目指します。

詳しくはこちら

とき:1月14日(月・祝)13時30分~16時(開場13時)

講演会「認知症を理解するためのヒント」

詳しくはこちら

とき:平成31年1月12日(土)10時~12時

講演会「認知症を理解するためのヒント」

詳しくはこちら

とき:1月12日(土)10時~12時

『語り日』のご案内

メンバーが昔話・民話を伊予弁で語る。各人、個性的な語りで日常から民話の世界へとお誘いいたします。「お国ことばは文化財」伊予弁のあったかい素朴な味わいをお楽しみください。

詳しくはこちら

NPO基礎知識講座 ~NPO法人って知ってますか~

NPOやNPO法人(特定非営利活動法人)という名前を見かけるようになったけれど、どんな団体なのか不思議に思ったことはありませんか。あなたの疑問にお答えする講座を開催します。

詳しくはこちら

とき:12月22日(土)10時~11時30分

障がい者理解啓発イベント 松山市発達障がい者就労支援研修会

詳しくはこちら

とき:12月22日(土)13時30分開会(受付12時30分~)

障がい者理解啓発イベント 補助犬を理解しよう

詳しくはこちら

とき:12月22日(土)10時~15時30分(受付9時30分~)

障がい者理解啓発イベント

詳しくはこちら

とき:12月22日(土) 10時~15時10分 ※入場料無料

第20回ふれあいの祭典開催 !

「共に活動し、共に感じ、共に楽しむ」をテーマに障がいのある方とボランティアグループの方や
地域の方が特技や趣味等を披露し交流を図るイベントです。是非、みなさんで参加してみませんか。

詳しくはこちら

とき:12月16日(日) 9時45分~15時30分

第115回福祉レクリエーション研修会

臨床美術を体験しよう!
臨床美術とは独自のカリキュラムに沿って創作活動を行い、脳が活性化することにより認知症の症状改善を目標として始まりました。作品を作る際は単に「見る」だけではなく、触ったり、匂いを嗅いだり、味わったり、音楽を聴いたりしながら手を動かすことで、全身の感覚を刺激します。

詳しくはこちら

とき:12月2日(日)13時~16時
  1. ホーム
  2. 松山市ボランティアセンター
  3. イベント・講座情報