東日本大震災直後の2011年3月、周囲の反対を押し切り来日。49日をかけ88箇所を歩いて巡ったエミリ・ベルト。震災のため外国人がほとんどいない中、温かい接待を受け、貴重な体験となった。そんな彼女が、四国霊場開創1200年の今年、今度は「四国88箇所巡り」のドキュメント映画を製作するため再来日します。今回は、エミリさんに2年前の貴重な体験と、心の変化、その後の人生への影響についてお話していただきます。
イベント・講座情報 一覧
2014年02月15日(土曜) 15:47掲載
おしゃべりサロン"四国八十八箇所巡りがもたらす心の変化"~フランス人お遍路エミリ・ベルトの体験~開催!
2014年02月11日(火曜) 16:17掲載
いのちのパン屋『自分探索旅行』参加者募集!!
ごく普通に生活している中で思ったことはありませんか?何のために生きているのかと。そんなあなたに私達、『いのちのパン屋』旅行代理店がプロデュースする旅は、自分探索旅行!!この旅行を通して見つけてみませんか?この世に自分がいる意味を。
2014年02月11日(火曜) 16:11掲載
いよココロザシ大学 初めての野宿前に~72時間サバイブ~参加者募集!
寒い季節のある日、突然野宿をしなければならなくなったら。持ち物も限られ、家族など複数人で過ごす場合を想像すると予想以上の大変さが予測できます。特に「食事」と「寝床」について考えた時、日頃からキャンプなどを楽しんでいる「アウトドアの達人」の知恵や知識、技術が頼りになると思いました。野宿をする際の心構え、食べられる野草について、暖の取り方、野外調理などを教えていただき、「その時」への意識を高めましょう。※本授業は市民から寄せられた授業アイデア「妄想授業」の一つ「災害への意識を高めたい」から授業化しました。
2014年02月11日(火曜) 14:55掲載
『お伽座10周年語りの会』開催!!
2014年02月08日(土曜) 16:38掲載
ひだまりサロン開催!
2014年02月08日(土曜) 11:04掲載
NPO法人の年度末事務手続き説明会開催!
2014年02月08日(土曜) 09:47掲載
松山市ボランティア連絡協議会主催市民向け研修会開催!
2014年02月05日(水曜) 15:15掲載
ボラカフェ(2月その①)『東日本大震災、あの日から3年』開催!
今月のテーマ『東日本大震災、あの日から3年』今までの活動について情報交換をしたり、これからの活動について一緒に考えましょう!
東日本大震災のあった日。この日は、忘れてはいけない日。3月11日を迎えるにあたり、災害ボランティアについて一緒に考えてみませんか?
2014年02月02日(日曜) 14:43掲載
~東日本大震災72時間とその後~障がい者施設で起こったこと 開催!
宮城県石巻市かもめ学園(重症心身障害児(者)通園事業等運営)での震災発生時から72時間とその後についてお話いただきます。心のメッセージ!
2014年01月31日(金曜) 08:44掲載
平成25年度成年後見制度啓発事業研修会~高齢者や障がい者が安心して地域で暮らすために~開催!
成年後見制度や市民後見制度を幅広く啓発することにより、市民や福祉関係者等への理解と協力を得るとともに、松山市が取り組んでいる市民後見人の養成を促進し、認知症高齢者等社会的弱者が安心して暮らすことができる地域づくりにつなげることを目的に開始します。