書いて伝える
聞こえにくい方とのコミュニケーション。困ったり、悩んだり、声をかけるのを止めてしまったことはありませんか?!でも私たちには、話し言葉を文字にして伝える情報伝達手段があります。病気や事故による難聴の方だけでなく、加齢に伴う聴力の衰えを感じる方にも聞こえを補う手助けとなるこの技法。ちょっとした“コツ”を学んで、『聞こえにくい方との“いい関係”を築いてもらいたい』という想いを込めて開催します。
2013年09月18日(水曜) 14:15掲載
聞こえにくい方とのコミュニケーション。困ったり、悩んだり、声をかけるのを止めてしまったことはありませんか?!でも私たちには、話し言葉を文字にして伝える情報伝達手段があります。病気や事故による難聴の方だけでなく、加齢に伴う聴力の衰えを感じる方にも聞こえを補う手助けとなるこの技法。ちょっとした“コツ”を学んで、『聞こえにくい方との“いい関係”を築いてもらいたい』という想いを込めて開催します。
2013年09月14日(土曜) 11:00掲載
■まち・ひと・みらいづくり実践者交流集会★
ゆめトモ(一緒に夢を追いかける友達)づくりをしませんか?
この街には、誰にほめられることもなく見返りも得るわけでもなく、それでもなおコツコツとがんばる人たちが数多くいます。わたしたちはそんな人たちこそ「リーダー」だと考えています。このイベントでは、さまざまな分野のリーダーが一堂に集まり、自分の夢を語り、他の人の夢を手助けする友達づくりの場にしたいと願っています。あなたも、この場に加わって自分の夢を適えませんか?
2013年09月10日(火曜) 16:37掲載
地域の資源や魅力を重ねれば、地域にある様々な問題を解決する大きな力に変わるかもしれません。この研修では、地域の課題を見つめ直し、地域の資源や活動、人を結び、地域の力にしていくヒントを学びます。ぜひ、ご参加ください!
2013年09月08日(日曜) 13:14掲載
地域の担い手は、ボランティア団体だけではなく、市民やNPO、企業、学校などが、それぞれの分野で活動しており、今後は、担い手間の幅広いネットワークの構築による地域づくりが求められています。そこで、本研修会は、本会に所属するボランティア団体のみならず、市民をはじめ、NPO、企業、学校などから参加を募り、地域活動における連携・協働の可能性について、互いに認識を深め、分野や職種を超えたネットワークの構築を図るとともに、連携・協働活動の広がりを目的に開催します。
2013年09月07日(土曜) 15:37掲載
「どうやればいの?」に全てお答えします!
2013年09月01日(日曜) 17:20掲載
カラオケと音楽表現体操を体験します。大きな声でカラオケを楽しみましょう。そして、聞いている人も歌っている人も楽しくなる"コツ"を学びませんか?
その後には音楽表現体操を行ないます。音楽を使ってリトミック体操をします。福祉施設でのレクリエーションの時間にお役に立つのは間違いありません!
2013年08月31日(土曜) 12:55掲載
2013年08月24日(土曜) 16:49掲載
「ボランティアって何?」
「どのように活動をはじめるの?」など素朴な疑問にお答えします。
2013年08月19日(月曜) 14:35掲載
ごく普通に生活している中で思ったことはありませんか?
何のために生きているのかと。そんなあなたに
私達、「いのちのパン」旅行代理店がプロデュースする旅は、
この旅行を通して見つけてみませんか?
この世に自分がいる意味を。
2013年08月18日(日曜) 15:46掲載