今年も、ボランティア活動や地域活動への参加を応援するボランティア・チャレンジ2013が実施されます!!本事業におきまして、通年さまざまな種類・分野のボランティア募集情報を提供するほか、年4回のボランティア・チャレンジウィークにおいて、季節版のボランティア情報を掲載したリーフレットの配布(年2回発行)及びNPO法人がコーディネートするボランティア協働企画イベントを実施いたします。<市(町)のボランティア窓口>で配布しているボランティア・ガイドブックや愛媛ボランティアネット(ボランティア・チャレンジ2013特設ページ)をご覧いただき、気になるボランティアを見つけたら、その活動に参加してみませんか?自分の意思で、無理せず、楽しく、できることから始めてみましょう!
イベント・講座情報 一覧
2013年04月30日(火曜) 13:41掲載
ボランティア・チャレンジ2013が実施されます!!
2013年04月20日(土曜) 11:35掲載
フードバンクえひめ キックオフセミナー『もったいない』を『ありがとう』に! 開催!!
「フードバンク」って知ってますか?安全性に問題は無いけれど、パッケージの印刷ミスや缶のヘコみなど、様々な理由で廃棄されている食品や農作物がたくさんあります。その「まだ食べられる食品」を捨てる「もったいない」という気持ちを、食品を必要としている人たちや団体の皆さんに活用してもらう橋渡しをする活動が「フードバンク」です。「もったいない」を「ありがとう」に変えるだけでなく、廃棄物の減少や企業コストの減少など、多くの効果が期待されています。
2013年04月14日(日曜) 17:25掲載
第87回福祉レクリエーション研修会『ニュースポーツ』開催!!
2013年04月13日(土曜) 11:27掲載
ひだまりサロン開催!!
2013年04月13日(土曜) 10:30掲載
NPOのための助成金セミナー開催!!
助成金を使って、次のステップへ踏み出そう!
あなたの活動を、お金の面からサポートしてくれる助成金。ただしそれは、助成元の審査をパスして、提案が採用されなければなりません。それには、やりたいことを審査員にわかりやすく伝えることが、何よりも大切です。今回、実際の申請書をもとに事例を知り、講義を通じてわかりやすい書類作りのコツを学びます。
2013年04月13日(土曜) 09:12掲載
えひめ日本語ネットワーク「日本語ボランティア育成講座」参加者募集!(初級Ⅱコース)
第二言語としての日本語の教え方を学んでみませんか?媒介語を使わない「直説法」ですので、外国語が話せなくても大丈夫。「ボランティアで日本語を教えてみたいけど、どうしたらいい?」「外国の友人に日本語を教えているけど、うまくいかない…」そのような方のご参加をお待ちしています!
2013年04月13日(土曜) 08:57掲載
えひめ日本語ネットワーク「日本語ボランティア育成講座」参加者募集!(初級Ⅰコース)
第二言語としての日本語の教え方を学んでみませんか?媒介語を使わない「直説法」ですので、外国語が話せなくても大丈夫。「ボランティアで日本語を教えてみたいけど、どうしたらいい?」「外国の友人に日本語教えているけど、うまくいかない…」そのような方のご参加をお待ちしています!
2013年04月07日(日曜) 14:48掲載
第190回リサイクルフリーマーケット開催!
2013年04月06日(土曜) 09:01掲載
ボランティア活動体験学習研究会 研修会参加者募集!
2013年04月05日(金曜) 13:19掲載
平成25年度福祉啓発定期講座(点字・手話)受講生追加募集!!
福祉活動の拡大と障がいのある人たちへの理解を深めると共に、活動者を養成することを目的に各種講座を開講します。