このページの本文へ移動

お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. お知らせ
  4. 【3/18更新】おうちでエンジョイ!へこまん生活

【3/18更新】おうちでエンジョイ!へこまん生活

おうちでエンジョイ!へこまん生活(令和3年度)

介護予防やものづくりなど、ちょっとためになる「おうち時間の過ごしかた」をこのページではご紹介します。随時更新しますので是非チャレンジしてみてください。

公開中

---------------------------------------------------------------------

番外編『四国てくてく体操』でへこまんくんと四国一周の巻(2022.3.18公開)

コロナ下でおうち時間が続いていますが、心身ともに元気でいられるように「気軽にできるフレイル予防」を少しでも楽しくお伝えできればと思い、私たち社協職員も一緒にチャレンジしてみました。
今回は、『四国てくてく体操』でへこまんくんと四国一周です。
四国4県の名所・名物が出てくる体操をしながら
旅気分を味わいましょう。
『四国てくてく体操』のオンラインイベントを計画中です。楽しみにお待ちください。
体操の動画は、松山市社会福祉協議会の公式YouTubeチャンネルから見ることができます。
四国てくてく体操


---------------------------------------------------------------------

番外編「おさんぽビンゴ」の巻(2022.3.11公開)

コロナ下でおうち時間が続いていますが、心身ともに元気でいられるように「気軽にできるフレイル予防」を少しでも楽しくお伝えできればと思い、私たち社協職員も一緒にチャレンジしてみました。

今回は「おさんぽビンゴにチャレンジ」です。マンネリになりがちな日々のお散歩も少しの工夫でもっと楽しくなるはず…そこで!「お花」や「赤いもの」等、散歩をしながら探すお題を考え、ビンゴシートを作成しました。みんなと一緒に散歩できなくても「散歩途中にこんなもの見つけたよ」や「私は2列ビンゴできた!」といった感想をLINEで報告し合って楽しむこともできます♪
今回、私たちが活用した国立研究開発法人国立長寿医療研究センターがリリースしている「オンライン通いの場」アプリを使うと、周辺のお散歩コースを探してくれたり、おうちでできる体操を紹介してくれるのでおすすめです。ぜひチェックしてみてください。
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター

おさんぽビンゴ

---------------------------------------------------------------------

「クイズ」の巻(2022.2.28公開)

今回は「クイズ」!

身近な雑学5問にチャレンジしてみてください。正解が解らなくてもかまいません。考えている時間が脳の活性化につながります。

楽しく脳トレーニングしましょう♪

問題はこちら

答えはこちら

---------------------------------------------------------------------

「へこまんくん絵描き歌」の巻(2022.2.24公開)

コロナ下でおうち時間が続いていますが、心身ともに元気でいられるように「気軽にできるフレイル予防」を少しでも楽しくお伝えできればと思い、私たち社協職員も一緒にチャレンジしてみました。


今回は松山市社会福祉協議会の愛するマスコットキャラクター「へこまんくん」の絵描き歌をご紹介します。「えかき歌!!子どもの頃はよくやっていたけど最近は全然してないな~」って方が多いのではないでしょうか?
簡単に出来るはずのえかき歌が・・・・・実は実は!!とっても頭を使って考えながら描くので、楽しく脳トレになりそうですよ~子どもさんやお孫さん、家族みんなで歌いながら🎵
さあ!!紙とペンを用意してレッツ、チャレンジ!!

---------------------------------------------------------------------

番外編「しっかり食べてフレイル予防」の巻(2022.2.18公開)

今回は食生活についてご紹介します。栄養状態が悪い人ほど、要介護になるリスクが高まると言われています。10食品群のうち、1日7品目を目標に摂取したいところですが「何を食べたら良いか分からない」という人も・・・そんなときは、実際に使った食材を書き出してみることで自分の食生活の傾向が分かります。
また、食べることは、心の栄養にもなります!コロナ下でみんなと会話しながら食べるのは難しくても、例えばテレビ電話などオンラインを使ったランチ会にチャレンジしてみてはどうでしょうか。

さあにぎやかにいただくリスト

口腔体操

---------------------------------------------------------------------

「はりこの寅」の巻(2022.1.24公開)

今回は「はりこの寅」です。
ガチャポンのカプセルを使って、今年の干支である寅を作ってみましょう!とっても簡単ですが、可愛らしいのができますので、チャレンジしてみてください♪

はりこの寅の作り方はこちら

---------------------------------------------------------------------

「めん棒クイズ」の巻(2021.11.8公開)

今回は「めん棒クイズ」です。
 めん棒で作られた誤った式を、問題のとおり、めん棒を動かして正しい式に直して下さい。いろいろなパターンを考えることで脳トレーニングになりますので、慣れてきたら自分で問題を考えてみるのもおすすめです! 

めん棒クイズはこちら

---------------------------------------------------------------------

「指体操」の巻(2021.10.25公開)

今回は「指体操」です。
指先は、体の中でも神経が多く、動かすことで脳に刺激が加わります。道具を用意することもなく、どこでも簡単にできますので、指先を動かして脳を活性化させましょう。 

指体操の方法はこちら

---------------------------------------------------------------------

「ペーパーちぎり」の巻(2021.10.11公開)

今回は「ペーパーちぎり」!不要になった紙を使い、手指の力加減を調整して、できるだけ長くちぎっていきましょう。
空き時間ですぐにできる手指の運動、ぜひチャレンジしてください。

ペーパーちぎりの方法はこちら

---------------------------------------------------------------------

「足指トレーニング」の巻(2021.09.27公開)

今回は「足指トレーニング」です。

足指の筋肉は体のバランスを保つために重要で、足指筋力の向上は、転倒予防や歩行速度の向上にもつながっています。

自宅にあるもので簡単にできるトレーニングですので、毎日の実施を習慣化して転倒を予防しましょう!

足指トレーニングの方法はこちら

---------------------------------------------------------------------

「ことばさがし」の巻(2021.08.23公開)

今回は「ことばさがし」!にチャレンジしてみてください。普段目にする野菜の漢字も覚えながら
楽しく脳トレーニングしましょう♪

 ことばさがし(問題)

 ことばさがし(答え)

---------------------------------------------------------------------

「ペットボトルのキャップでさあ勝負!」の巻(2021.07.26公開)

今回は「ペットボトルのキャップでさあ勝負!」です。

ペットボトルのキャップを使ったレクリエーションです。

チームに分かれてバトルしましょう!キャップを手早く裏返す作業が指先のトレーニングになり、脳の刺激となります。

何人でも楽しめますのでぜひ試してみてください。

(指導:愛媛県レクリエーション協会)

 ペットボトルのキャップでさあ勝負!

---------------------------------------------------------------------

「数字ならべ」の巻(2021.06.28公開)

今回は「ペットボトルキャップで数字ならべ」です。

ペットボトルのキャップを使ったレクリエーションです。

キャップを手早く裏返す作業が指先のトレーニングになり、数字を探すことで脳の刺激となります。

一人でも数人でも楽しめますのでぜひ試してみてください。

(指導:愛媛県レクリエーション協会)

数字ならべの方法はこちら

---------------------------------------------------------------------

「指先を使おう!」の巻(2021.05.24公開)

毎日使うお箸を使って、指先のトレーニングをしてみませんか?

お皿を2つ用意し、片方に豆を入れ、お箸を使って左右に移すだけ。お箸が苦手な方はスプーンや手を使ってもかまいません。

一人でチャレンジしても良し、ご家族で対戦するも良し。

楽しく指先を使って、脳も活性化させましょう。

(指導:愛媛県レクリエーション協会)

豆つまみの方法はこちら

---------------------------------------------------------------------

「すき間時間で体操を!」の巻(2021.04.26公開)

コロナ禍、家での自粛生活が続いていますが、外出を控えているとどうしても筋力が落ちてきます。

そこで、TVを観ているCM中などを利用してできる簡単な体操を紹介します。

一つでもいいので是非継続して体を動かしてみましょう!(指導:愛媛県レクリエーション協会)

体操の手順はこちら

---------------------------------------------------------------------

カテゴリ:お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ一覧
  3. お知らせ
  4. 【3/18更新】おうちでエンジョイ!へこまん生活