このページの本文へ移動

事業紹介

  1. ホーム
  2. 事業紹介
  3. 道後温泉本館 オリジナル 「松山トリコ」

道後温泉本館 オリジナル 「松山トリコ」

松山トリコは、松山・道後の観光PRを目的に道後温泉貸浴衣を再生利用したものづくりを行うプロジェクト名で、障がい者施設で浴衣の染色等を行っています。
「トリコ(toricot)」とは、フランス語で“編んだもの” という意味で、商品タグのトリコカラーの赤は「道後温泉」、緑は「松山市」、オレンジは「愛媛県」をイメージしており、協働を意味しています。
※売り上げは、社会福祉事業に活用します。

湯あがりカバー

湯あがりカバー

道後温泉本館の浴衣を再生利用したカバー。おくすり手帳や文庫本カバーとして使えます。
道後温泉本館オリジナルアクセサリーがついており、裏地は着物地で、お好みの和柄を選べます。
ポケットには診察カードが入ります。


1,300円(税込)

湯あがりコースター

湯あがりコースター

道後温泉本館の浴衣を再生利用したコースター。色とりどりコースター3 枚をセットにしました。
裏地は着物地で、粋な和柄を楽しめます。
気分に合わせ、リバーシブルでお使いください。


3枚セット 500円(税込)

紙の湯カードケース

道後温泉本館の浴衣を再生利用したカードケース。道後温泉は神様をも癒したとされる日本最古の温泉。道後温泉のご利益で、カードを通じたくさんの良縁に恵まれますようにと、名称を「紙(かみ)の湯カードケース」としました。


シングル   700円(税込)
ダブル    1,000円(税込)

       

道後温泉おじゃみクッション

エコバック

おじゃみクッションは枕や座布団、椅子の腰あて、正座クッションとしてご利用いただけます。


おじゃみクッション   2,200円(税込)
クッションエコバック付 2,500円(税込)

湯玉トートバッグ

道後温泉貸浴衣を再利用したトートバッグ。浴衣と帆布生地を使った丈夫なバッグです。A4の書類が入り、内ポケットも2つあります。


Lサイズ 5,000円(税込)
Sサイズ 5,000円(税込)


※色と柄は写真以外に多種あります。

お問い合わせ及びご購入については

トリコロゴ松山市社会福祉協議会 総務部 施設管理課
〒790-0808 愛媛県松山市若草町8番地2
電話:089-921-2111
FAX:089-941-4408