このページの本文へ移動

職員募集

  1. ホーム
  2. 先輩職員の声を聞いてみよう!Vol.11 松山市役所長寿福祉課(出向)

先輩職員の声を聞いてみよう!Vol.11 松山市役所長寿福祉課(出向)

プロフィール

採用年度 平成28年度

年  齢 32歳

担当業務 松山市長寿福祉課(基幹型地域包括支援センター)

こんな資格持ってます。

社会福祉士

課の業務及び担当されている仕事を教えてください。

松山市役所の長寿福祉課に出向しています。長寿福祉課では、高齢者への総合的な支援を行っています。私は主に高齢者に関する困りごとの相談対応、認知症高齢者の支援、高齢虐待対応、成年後見制度の申立業務を行っています。

とある1日のスケジュール(日勤)

8:30

業務開始、メールチェック

9:00

資料作成(相談記録、成年後見申立等)

10:00

訪問(自宅、施設、病院等)

12:00

休憩

13:00

資料作成(相談記録、成年後見申立等)

15:00

電話・窓口対応(相談受付)

17:00

翌日準備

17:15

業務終了、帰社

松山市社協に採用されてからの仕事の経験を教えてください。

社協に入職した際、初めに調査支援課に配属されました。調査支援課では介護サービスが提供されている場へ相談員を派遣し、利用者の声を聴き介護サービスの質的向上を図りました。
北条支所では、高齢者を対象として、介護予防を目的に【健康づくり体操教室】や高齢者の知識習得意欲の向上を目的に【まつやまシニアカレッジ】の運営を行いました。
権利擁護支援課では、認知症高齢者、知的障がい者、精神障がい者など、ご自身の判断に不安を感じている方が安心して生活を送れるように、福祉サービスの情報提供や日常的な金銭管理を行いました。
自立相談支援窓口では、経済的に困窮している方の生活の立て直しに向け、ハローワークと連携した就労支援や、生活資金貸付業務を行いました。
課によって行う業務は様々ですが、地域にお住まいの方の暮らしを今よりも良くするお手伝いができるのが共通の魅力だと思います。

職場の雰囲気はいかがですか?

年齢に関係なく職員同士仲が良く、困ったことがあれば相談しやすい環境です。

どんな時にやりがいを感じますか?

市民の方から「相談に来てよかった。」「心が軽くなった。ありがとう。」と感謝の言葉をいただいたときです。「もっとお役に立てるように頑張ろう」とモチベーションも向上します。

仕事をする上で心掛けている事はありますか?

コミュニケーションをとることを大切にしています。コミュニケーションをとることで信頼関係を構築することができ、業務を行う上で質の向上にも繋がると思います。

松山市社協を入職先として選んだきっかけはなんですか?

大学時代に、松山市社協の「しみずサポートボランティア」に参加したことがきっかけです。そのボランティアでは、高齢者と小学生が交流できるように、橋渡し役として昼休みの見守り活動やイベントへの参加などを行っていました。ボランティア活動を通して社協が行っている事業に興味を持ち、入職させていただきました。

入職前に抱いていたイメージと、仕事のギャップはありましたか?











特にギャップは感じませんでした。学生時代に社協でボランティアをしており、その時から「地域とつながることのできる職場」だと感じていました。
入職した現在、地域住民だれもが住みやすいまちづくりを目指して業務を行っています。

休日はどのように過ごしていますか?

筋トレとサウナが趣味なので、筋トレで汗を流し、サウナで身も心も整えています。

採用試験を受ける皆様にメッセージをお願いします。

分からないことがあっても大丈夫!みんな初心者からのスタートです。職員に何でも聞いてください。
松山市社協の基本理念である「みんなが参加し つながり支えあう 共生のまちづくり」を一緒に目指していきましょう。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。