先輩職員の声を聞いてみよう!Vol.9 総合相談支援課(自立相談支援窓口)
プロフィール
採用年度 平成27年度
年 齢 43歳
担当業務 相談業務
こんな資格持ってます。
社会福祉士、介護支援専門員、普通自動車免許
課の業務及び担当されている仕事を教えてください。
総合相談支援課では市民の方からの相談をお受けする業務を担っています。必要に応じて情報提供や関係機関へのつなぎをするなど課題の解決に向けたサポートを行います。
私は主に生活に困窮している方の相談をお聞きする部署で業務を行っており、就労に向けた支援や家計の見直しの提案などをしています。
とある1日のスケジュール(日勤)
8:30 |
業務開始、スケジュール確認 |
9:00 |
来所相談対応・電話対応・相談記録作成 |
12:00 |
休憩 |
13:00 |
来所相談対応・電話対応・相談記録作成 |
17:15 |
業務終了、帰社 |
松山市社協に採用されてからの仕事の経験を教えてください。
社協には嘱託職員として入職し権利擁護センターに配属されました。権利擁護センターでは、障がいや認知症などにより判断能力が不十分である方の生活を守るための相談業務を行っており、お金の管理の支援や、成年後見制度の利用に関する普及・啓発活動などに携わりました。
職場の雰囲気はいかがですか?
一人での判断が難しい相談を受けたときは皆で意見交換し、忙しいときにはお互いにサポートするなど働きやすい職場です。
どんな時にやりがいを感じますか?
相談に来られた方から「相談してよかった」と言ってもらえたときや就職活動をして仕事が決まったと報告をしてくれたときなどにやりがいを感じます。
仕事をする上で心掛けている事はありますか?
相談者が希望する支援が出来ない場合、他の方法がないかを検討します。
他の職員とも情報共有しながら職員によって対応に差が出ないよう心掛けています。
松山市社協を入職先として選んだきっかけはなんですか?
大学卒業後に就労した福祉施設で在宅介護支援センター(現在は地域包括支援センター)に配属された際、社会福祉協議会が基幹型在宅介護支援センターとしての役割を担っており、誠実に対応して頂いた事が印象に残っていた事から応募しました。
入職前に抱いていたイメージと、仕事のギャップはありましたか?
入職前は地域との関係づくりや関係機関との連携など外部との交流が主な仕事であるような認識でしたが、組織として動くうえでの情報共有や段取りなど事務作業の多さに驚きました。
休日はどのように過ごしていますか?
子どもが小さいので休日は家族で出かけることが多いです。
子供の成長は早いので今の一瞬を大切にしていきたいと考えています。
採用試験を受ける皆様にメッセージをお願いします。
私は入職してから2人目の子供ができ、産休と育休を取得した後復帰して働いています。
子育て中でも学校行事などでの休暇取得もしやすく働きやすい職場です。
やりがいのある仕事をしたいと考えている方、ぜひご応募ください。